
スバルライン試走前の595号。リアのMV32Tは,これが最後の姿・・・。
SONY NEX-5N + Carl Zeiss Vario Tessar T* E 16-70mm F4 ZA
2ヶ月も前のことを書くのも気が引けるのですが,5月の月間走行記録です(6月じゃないですヨ)
GWでヤビツタイムアタック,翌週にはスバルライン試走と,富士ヒルに向けて徐々に準備を整えていき,,,ボカ~ンな月でした(涙)

スバルライン試走前の595号。リアのMV32Tは,これが最後の姿・・・。
SONY NEX-5N + Carl Zeiss Vario Tessar T* E 16-70mm F4 ZA
2ヶ月も前のことを書くのも気が引けるのですが,5月の月間走行記録です(6月じゃないですヨ)
GWでヤビツタイムアタック,翌週にはスバルライン試走と,富士ヒルに向けて徐々に準備を整えていき,,,ボカ~ンな月でした(涙)
久しぶりにやってきました,この無慈悲な直線勾配!
SONY DSC-TX10
先週の土曜日,富士ヒルクライム後初のヤビツタイムアタックに出かけてきました。
ヤビツどころか,坂を上ること自体が富士ヒル後初だったのですが,懸念していた運動不足・筋力低下はあまり感じられず,まずまずの軽さで上ることができました。
ほっ(^^)
約100kmほど走行した後の,スプロケ。綺麗~!(^^)
Nikon D600 + Nikkor 50mm F1.4D
膨大な手間(とツマに怒られるリスク)を犯しながら,ようやく施工完了した,イノテック(innotech)105オイル。
「授業で楽をするために,徹夜で予習しておく」みたいな感じがしないでもないですが,苦労して塗った後の使用感を紹介してみます~!
寿命と言われる300~400km走行を待っていると,数ヶ月先になってしまう貧脚ライダーなので,とりあえず紹介しちゃいます!
確かに倒れやすいので,こうするのがベターなのだけど・・・。
Nikon D600 + Nikkor 50mm F1.4D
やっと君に会えた。
この人だって思える運命の人が,今目の前にいる幸せ。
もう君を離さない。
僕らは赤い糸電気コードで結ばれているんだ・・・。
梅雨時にやる作業じゃないのかも。乾かないのなんのって・・・。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
しばらく前から,フォトポタ日記にチョイチョイと顔を出していた,イノテック(innotech)の105。
とんでもなくドライで汚れにくいオイルとして,あちこちで話題になっています。
長年,「より汚れなく,手間のかからないオイル」を探してきた,ずぼらなおいら。
究極に手間のかからないオイルらしい,イノテック105の実力やいかに!?