
あれ? 去年までこんなのあったっけ? 毎年少しずつ改善していくFHCです。
SONY NEX-5N + Carl Zeiss Vario Tessar T* E 16-70mm F4 ZA
3回に分けてお伝えしてきたFHC2014参戦記。
最終回となる今回は,計5回参加したプチ常連さん的に大会全体を振り返ってみたいと思います。

あれ? 去年までこんなのあったっけ? 毎年少しずつ改善していくFHCです。
SONY NEX-5N + Carl Zeiss Vario Tessar T* E 16-70mm F4 ZA
3回に分けてお伝えしてきたFHC2014参戦記。
最終回となる今回は,計5回参加したプチ常連さん的に大会全体を振り返ってみたいと思います。
ま,コーラでも飲んで考えましょう(^^)
SONY NEX-5N + Carl Zeiss Vario Tessar T* E 16-70mm F4 ZA
富士ヒルクライム参戦記の3回目。
例年なら,下山の様子を報告するところですが,イベント(アクシデント?)盛りだくさんだった去年と違い,幸い,今年は特筆すべき出来事はありませんでした。
今回は,イマイチ不発に終わったFHC2014の走り分析を行ってみます。
「ここから,もがけ!」と言われても,すでにもがき続けてきたので,何も残ってません・・・。
SONY アクションカム
FHC2014参戦記の2回目は,いよいよレース本番編です。
既報の通り,あまりにも遅かったタイム・順位にはほぼ触れずに(笑),とにかくレース本番スタート!
さぁ,今年もやってきました,北麓公園!(^^)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
ポカポカ日記のShiroです←けっこう気に入っている(笑)
既報の通り,富士ヒルクライム(FHC)は快晴に恵まれ,無事に上って下ってくることができました。
タイム・順位はかなり切ないものがありましたので,そこにはほとんど触れず(笑),5回目となるFHC参戦の様子を紹介していきます~。
今回は落としませんでしたぜ!(^^) タイムは落ちたけどサ・・・。
SONY NEX-5N + Carl Zeiss Vario Tessar T* E 16-70mm F4 ZA
富士ヒルクライム2014(FHC2014),今年も無事に走りました!
無事に下山できるまでがFHCですが,今年はカメラ(FHC2013本番)もタイヤ(FHC2013試走)も壊すことなく,無事に北麓公園まで帰ってきました。
直前のホイール全損事故,それに伴うモチベーションの宇宙空間放出など,数々の障害がありましたが,
FFWD F4R type Rと一緒に上ることができましたので,とりあえず,完走報告です。