
やっぱり,これからは電子書籍の時代ですよ(笑)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
以前,いつまで経っても流行らない「電子書籍」を揶揄して,「いつまで続く?電子書籍元年」なんていう記事を書きましたが,その筆(キーボード?)も乾かないうちに,今,おいらは電子書籍にはまっています。
だって,猛烈に安いんですもん・・・(笑)

本・読書一覧
やっぱり,これからは電子書籍の時代ですよ(笑)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
以前,いつまで経っても流行らない「電子書籍」を揶揄して,「いつまで続く?電子書籍元年」なんていう記事を書きましたが,その筆(キーボード?)も乾かないうちに,今,おいらは電子書籍にはまっています。
だって,猛烈に安いんですもん・・・(笑)
おいらは,いわゆる「撮り鉄」ではないのですが,優れた鉄道写真を見るたびに,「はぁ・・・」と感嘆のため息をついてしまいます。
素晴らしい風景の中に,思いっきり人工物である「電車」や「線路」が入っているのに,なぜ,あんなに素敵な写真になるのか,ずっと不思議でした。
今回,初めて鉄道写真の写真集(?)を買ってみたのですが,ページをめくるたびに「ええわ~」とため息をついています。
久しぶりの自転車関係本,しかも,ヒルクライムトレーニングの本。
「富士ヒルまで2週間しかないんだから,いくらなんでも間に合わないんじゃない?」という気もしますが,題名から想像される内容とはちょっと違った面白い本。
あまり中身を見ないでダメ もとで買ったのですが,とても楽しく共感できる,「おじさん・おばさんになっても続けられる自転車トレーニング本」でした。
あと2週間しかないですが,少し,自信が出てきた(^^)
久しぶりに自転車雑誌を読みました。
最近はほとんど読んでいなかったのですが,たまたまBOOKOFFで見かけた『Bicycle Navi 2015年1月号』の特集を立ち読みして目頭が熱くなり,1年ぶりくらいに自転車雑誌を購入して(BOOKOFFですが)家で読みました。
だって,ロードマン(ROADMAN)の特集なんですよ!