ついに,RHC号のコンパクトドライブ化が完了しました!
どうにもペダルが外せなくて,すったもんだしましたが,ようやく完成です。
(^^)

コンポ一覧
ついに,RHC号のコンパクトドライブ化が完了しました!
どうにもペダルが外せなくて,すったもんだしましたが,ようやく完成です。
(^^)
山登りが好きな割にはヘナヘナ脚力のおいら。そんなおいらの救世主,コンパクトクランクがついに登場です。
しかも,なんと105クラスなのです!
105ごときで「!」マークもないのですが,なんせ,入門用ロードなRHC号はベースがTIAGRAなので,ちょいとしたグレードアップも兼ねているのです♪
LGS SIXの時も交換したのですが,LGS RHC号もリアディレイラのプーリーを交換してみました。今回も同じBBBの「Roller Boys」(
楽天へ)というベアリング入りプーリーセットですが,なんと,透明バージョンなのです~(驚)
土曜日,先日交換したULTEGRAシューの威力の実証も兼ねて(メインはドロップハンドル練習・・・),またも境川CRに出かけてきました。
フロントのブレーキシューを交換しました。
もともとストッピングパワーが不足しているからです。また,最近,音鳴りが激しくなってきたからです。そして,XTRブレーキシューのかっこよさに見とれてしまったからです。
もちろん,一番の理由は3番目です(^^)
先日のチェーンに引き続き,一点超豪華主義その2(すでに一点じゃないけど),XTRブレーキシューを装着してみました。