
いつも,こういう適当な積載の仕方してるから・・・。あ~,挟みそう!
RICOH GX100
フォトポタ日記では,自転車でのライドやメンテナンス,書籍購入や
ネット詐欺などの日常生活まで,世界各地(うそ)の様々なヒヤリハット事例を紹介してきました。
今回は,いよいよ,巨大な自動車産業に潜むヒヤリハットに迫ることに成功しました。
「成功」っていうか,どっちかというと失敗しただけなんだけど・・・(笑)

ヒヤリ・ハット一覧
いつも,こういう適当な積載の仕方してるから・・・。あ~,挟みそう!
RICOH GX100
フォトポタ日記では,自転車でのライドやメンテナンス,書籍購入や
ネット詐欺などの日常生活まで,世界各地(うそ)の様々なヒヤリハット事例を紹介してきました。
今回は,いよいよ,巨大な自動車産業に潜むヒヤリハットに迫ることに成功しました。
「成功」っていうか,どっちかというと失敗しただけなんだけど・・・(笑)
危ない~! 保護フィルターがなかったら,レンズ本体に傷がついて,切腹するところでした・・・。
Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8
このまえの日曜日の夕方。
いつものように海辺に出かけて夕日を撮ろうと,いつものように突堤の上に乗ろうとして,いつものように(ではないけど)海に落ちました・・・(涙)
下の2冊が先月,上の2冊が今月。ミステイクもビッグになってきたぜ!
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
「1度あることは2度ある」「歴史は繰り返される」
有名なことわざですね(?)
先月に続き,また同じミスを犯してしまいました。
そう,「同じ本を2冊同時に購入する」という高度な書籍購入技です・・・。
この写真には,間違いがひとつあります。さて,それは何でしょう・・・?
Panasonic LUMIX GM1 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8
上の写真には,間違いがひとつあります。
さて,どこが間違っているのでしょうか・・・?
げは~,スポークが破断寸前じゃないか~!
Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8
すでに一部情報がリークしていますが(自分だけど),先日のスバルライン試走のダウンヒルで,とんでもないヒヤリ・ハットを経験しました。
それは,上の写真の通り,リアホイールスポークの破断未遂です。
50km/hを超える速度のダウンヒル中,こんな状態のスポークが1本でも破断したら,連鎖的に複数のスポークが破断して,他のスポークやチェーンに絡みつき,,,想像すらしたくない第三次大惨事になっていたかもしれません。
あぁ,いまだに怖くて怖くて,バラバラになったリアホイールと,スバルラインを血だらけで転がっていく自分が思い浮かんでしまいます・・・。