LGS SIX号通勤自転車化計画(スパイクタイヤ大活躍編)

いよいよ、スパイクタイヤの本領発揮! 楽しい~(^^)

いよいよ、スパイクタイヤの本領発揮! 楽しい~(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

昨年末に勢い込んで装着したものの、年が明けたら暖かい日が続いたせいで全く出番のなかったスパイクタイヤ、シュワルベ『マラソン・ウィンター・スパイク』。

スパイクピン、大きいブロックパターン、激重い(1kg)、極太(2インチ)の4重苦によって、苦行のような走り(負荷装置?)となっていましたが、いよいよ本領を発揮する時が来ました!

1月22日から降り始めた雪は、福島中通り地域でも30cm近くも降り積もってくれました。

いよいよ、楽しい、折衷雪中ライドです(^^)



予想以上に楽しい雪中ライド!(^^)

22日は首都圏も久しぶりのドカ雪だったようですが、こちら福島では少ないところで10cmくらい、多いところで30cmくらいの積雪でした。

雪が降り始めた福島駅。もっと降って~(^^)

雪が降り始めた福島駅。もっと降って~(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ただ、翌日は一気に暖かくなったせいで大部分の雪は融けてしまいました。

しかし、その翌日からかなり冷え込んだおかげで、朝の路面は見事なアイスバーンとなり、ここ数日で様々な路面状況に遭遇することができました。

ここの場面だと、道の左側はとても走りやすく、逆に右側はとても走りにくいです。

ここの場面だと、道の左側はとても走りやすく、逆に右側はとても走りにくいです。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

LGS SIX号の通勤路だと、だいたい、以下の5種類の路面状況に分けられます。

  • ほぼ新雪の場所(だいたい15cm)
  • クルマによって踏み固められている場所
  • 踏み固められすぎてアイスバーンになっている場所
  • 融けかけている場所
  • ドライ路面

それぞれ、得手不得手はあるのですが、総じて雪中ライドは楽しいです(^^)

以下、それぞれの路面ごとの状況を紹介します。

【1】新雪の場所→マズマズ

新雪の場合、10cmくらいまでなら問題なく走れます。

このくらいだと、かなり走りやすいです。

このくらいだと、かなり走りやすいです。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

深すぎると漕ぎが重くなりすぎます。

深すぎると漕ぎが重くなりすぎます。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

それを超えるような深さになると、ペダルも雪に埋もれるので漕ぐこと自体が大変ですし、立ち止まると着地した足が悲しいことになります。

遊びで走るならいいのですが、通勤だと、新雪は10cmくらまでかな?という感じです。

また、リムに雪が付くと、Vブレーキは効きがすごく悪くなるので要注意です。

Vブレーキが効きにくなるのが難点。ディスク化したいな・・・。

Vブレーキが効きにくなるのが難点。ディスク化したいな・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

【2】車で踏み固められた場所→最高です(^^)

クルマによって固く踏み固められた雪の上を走るのは、非常に快適です。

ドライ路面で感じていた、スパイク&ブロックパターンによる走りの重さは一掃され、非常に快適に軽く進みますし、かなり強くブレーキングしても滑ることはありません。

クルマに踏み固められてカチカチの路面。最高に走りやすいです(^^)

クルマに踏み固められてカチカチの路面。最高に走りやすいです(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

【3】アイスバーン状の路面→問題ないけど怖い(^^;

スパイクピンがガッチリ効くので、アイスバーンでも滑ることは全くありませんでした。

少し心配だったのでエアを低めにしたため、4列すべてのスパイクピンが効くようになり、フルブレーキでもほとんど滑りません。

カッチカチのアイスバーン。全く滑らないです。

カッチカチのアイスバーン。全く滑らないです。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ただ、ツルツル路面を見るとどうしても怖くて、オドオドしながらの走りになってしまい、精神衛生上はあまりよくありません。慣れの問題だとは思うのですが・・・。

また、自転車から降りたとたんに靴が滑ってしまい、「自転車に乗っているほうが安全」という不思議な状態になります(^^;

近づくとこんな路面ですが、どんとこいです(でも、なんか怖い)

近づくとこんな路面ですが、どんとこいです(でも、なんか怖い)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

【4】融けかけた雪→最悪です

大雪が降った翌日に天気が良かったりすると、5cmくらいの厚みがありながら、フニャフニャに柔らかい雪の路面(固いシャーベット状、とでも言うのかな)になります。

この上を走るのは、かなり面倒です。

この状態です。踏むと崩れるので、その都度、ハンドルを取られて大変です。

この状態です。踏むと崩れるので、その都度、ハンドルを取られて大変です。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

クルマと違ってタイヤは細い(極太といっても2インチです)ので、前輪が雪に乗ったとたん、グシャッと崩れてしまいます。

その都度、左右に激しくハンドルを取られるので、まっすぐ走るのがかなり大変で、なんども足をつくことになりました。

もっと融けていればいいのですが、融けかけている雪が一番走りにくいことがわかりました。

ここまで融けて、積雪も薄くなっていると平気です。

ここまで融けて、積雪も薄くなっていると平気です。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

【5】ドライ路面→とにかく重い!!

これは予想外でした。

シュワルベ社のHPでは、「トレッドのセンターにはスパイクがないので、高圧にすればドライ路面も快適です♪」といったことが書かれていたのですが、だまされました。

高圧といってもMTB用タイヤですから、最高でも5.0気圧までしか入りません。

(ロードに比べて)こんなに低い圧で、タイヤがほとんど変形しないなんてことはなく、ちゃんと(?)センター脇のスパイクピンが路面にあたり、ガリガリ鳴り続けます。

LGS SIX号にパワーメーターは付けていませんが、感覚的には1.5倍くらい漕ぎが重たくなった感じで、多数のママチャリ(高校生ですが)に追い抜かれてしまう体たらくぶりでした。

やっぱり、スパイクは雪上を走ってなんぼですね(^^)

まとめ

スパイクタイヤを付けたとたんに晴れの日が続き、ションボリしていたのですが、1月後半から遅れを取り戻す(?)かのように、ガンガン雪が降ってくれています。

全国的に強力な寒波が到来しているようで、まだまだ大雪が期待できます。

大人になってから、雪が降ると通勤が大変で憂鬱でしたが、雪上走行の楽しさを知ってからは、毎日の通勤が楽しくてしょうがないです。

ご近所さんからは怪しまれていますが・・・(^^;

仕事で出歩くのは、結構大変なんですけどね・・・。

仕事で出歩くのは、結構大変なんですけどね・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ただ、いろいろ注意も必要です。

  • スパイクを過信しない(限界はあり、いつかはすべる)
  • 自分以外の乗り物に気を付ける(他者が滑ってくる可能性がある)
  • 吹雪は視界が悪いので気を付ける(つば付き帽子がおススメ)
  • 自転車を降りた後に転びやすい
  • サドルやハンドルなど、バイクに積もった雪の排除が大変
  • ポンチョを着ると楽です

フル装備のウェア(つば付き帽子、冬グローブ、ポンチョ、スノーブーツ)で走ると本当に楽しいのですが、逆に、ちゃんとしていないと寒かったり、視界が悪かったり、いくらグリップが良くても他の原因で大変そう。

備えあれば楽しい,雨ライド(^^)

タイヤだけじゃなく、装備万端で臨みましょう。

さ、明日も朝から楽しいライドだ!(^^)

タイヤだけじゃなく、前後ライトなど、装備を完璧にね!(しかし、ものすごい明るさ・・・)

タイヤだけじゃなく、前後ライトなど、装備を完璧にね!(しかし、ものすごい明るさ・・・)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

LGS SIX号以外、全部倒れている。勘弁してくり~

LGS SIX号以外、全部倒れている。勘弁してくり~

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

屋根なし駐輪場なので、ここから乗れるようにするまでが一苦労。タオルが必須です(^^)

屋根なし駐輪場なので、ここから乗れるようにするまでが一苦労。
タオルが必須です(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

タイヤ・チューブ

タイヤ・チューブ


おかいもの情報



予想以上に強力です! 雪国の人はぜひ!(^^)

コメント

  1. 名前:類我野 投稿日:2018/01/28(日) 22:06:40 ID:a84574d32 返信

    私の周りには、降りた時にサドルにコンビニ袋を被せておいて、乗る時には外したコンビニ袋に荷物を入れてカゴに入れて帰るか、逆に濡れたサドルにコンビニ袋を被せて乗る人もいますね
    私は天気が悪い時は乗りませんが…

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/01/30(火) 22:09:46 ID:935db5352 返信

      最近、ようやく、その方法(袋カバー方式)を思いつき、やるようにしています。

      走り出すと最高に楽しいのですが、走り出すまでの準備がかなり手間なんです。

      鍵外し、ライト装着、サドルカバー、自転車全般雪落とし、通勤カバンを袋に入れる等々、歩いて家着けるんじゃないか?みたいな(笑)

      なんとか工夫せねば・・・、。

  2. 名前:yoshimotoya120 投稿日:2018/01/26(金) 19:44:26 ID:8961ef3c8 返信

    今年は8日にやっと初ライドだったんですが、やはり日陰の所々に雪があって難儀しました。
    雪が緩みかけたジャグジャグ雪の状態が一番走りにくいですよねえ。バランスも崩しやすいですし。
    でも「楽しい〜」という感覚はよくわかりますF(^ ^;)

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/01/27(土) 14:35:13 ID:799a6b55e 返信

      も、もしかして、ロードですか?
      ロードだと雪は難しいですよね、お気をつけて!!

      融けかけた雪は、もう、どうにもならない走りにくさですね。
      通勤じゃなければ楽しいのですが・・・(^^;

      一方、新雪、圧雪、新雪(少なめの)は、最高に楽しいです。
      毎日のように、ポンチョ&バイザーを付けて、吹雪の中を笑いながら走っています。

      • 名前:yoshimotoya120 投稿日:2018/01/30(火) 08:46:38 ID:5689db5cc 返信

        もちろんロードで、デス。えへん(*´꒳`*)
        まぁその時は8割がた通常路面だったので。
        今は通常路面の道路まで出るのにずっと雪道なので諦めてます(T.T)
        この間は我慢できずミニチャリで近所の公園に繰り出しましたけど、タイヤは太くても小径なので返り討ちに遭いました…

        • 名前:Shiro 投稿日:2018/01/30(火) 22:06:31 ID:935db5352 返信

          おぉぉ、ロードでしたか!!
          すごいですねぇ。

          こちらは、通勤以外にはまったく外に出ず、ZWIFTばかりです。
          本格的にロードに乗り始めるのは、2月後半、いや、3月かな?

          • 名前:yoshimotoya120 投稿日:2018/02/01(木) 23:12:49 ID:6631dd55b

            本格的に走れるのはこっちでは早くて3月半ばごろでしょうかねぇ。
            もっともお彼岸過ぎごろに春のドカ雪があったりしますが。

            今年こそは飯坂〜伊達市の桃畑の中の桃源郷ライドすべく、今からルート引いてワクワクしてますY(^.^)

        • 名前:Shiro 投稿日:2018/02/02(金) 18:43:09 ID:57964f681 返信

          そうですねぇ。
          こちら(伊達市)の単身赴任が始まったのが、ちょうど1年前の2月からでしたが、3月でも上旬は結構雪が降ってましたものね。

          1年こちらで暮らしていますが、ロードバイクは数台しか見たことがないです・・・。

          藤沢のほうでは一日走ると数十台のバイクに出であうので、なんともさみしい限りです。

          といいつつ、自分もまだロードでは一度も外を走っていないので、今年の夏こそは走りたいところです。
          (そもそも室内用ホイールしか持ってきていない。メットもないし・・・)

  3. 名前:nagabond 投稿日:2018/01/25(木) 19:57:31 ID:bb05523c1 返信

    私が住んでる岡山は雪どころか雨すら降らない地域なので、雪国の労苦は想像を絶します。本当にお疲れ様です。
    足を降ろした時に滑らないようにするには、アイゼンをはめれば良いんですかね?
    アイゼンをはめて自転車を漕いでる人なんているのか分かりませんが・・

    積雪のない日のスパイクタイヤを転がすってのは、スパイクとアスファルト双方にダメージがありそう。
    忙しい朝にノーマルタイヤホイールとの履き替えってのも現実的でないし困りますねぇ。

    次回のディスクマウント対応フォーク換装編、ですね。
    チャリ用ディスクブレーキが普及し始めの時代に、普通のフレームに無理やり
    ディスクブレーキ台座をバインドするパーツを大昔に見た気がしますが、今は無いのでしょうかね。
    くれぐれもお怪我のないよう運転してくださいね。

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/01/25(木) 20:21:17 ID:29eccc445 返信

      岡山ですかぁ、暖かそうですねぇ・・・(^^

      こちら、福島は東北の中では最南端なので、もっと北の県の人からすれば、「大したことないじゃん!」と言われそうですが、たまに降るドカ雪はそれなりに大変です。

      それでも、フル装備での雪中走行は楽しくてたまらないです。

      靴は、一見、革靴に見えつつスパイクがあったり、後付けの滑り止めがあったり、雪国ならではの便利グッズがあったりしますので、そろそろ物色してみようかな・・・!?

      自転車の重さはたかが知れているので、スパイクで道路が削れるほどではないと思うのですが、それでも、ドライ路面走行時の重さはいかんともしがたいですね。

      ホイールセットをもう一つ用意できればいいのですが・・。

      ディスク化ですが、なんと、LGS SIX号はブレーキマウントが付いているのです(^^)

      が、さすがにこのためだけにディスク化するのものなぁ・・・、という感じです。

      いっそ、ミニベロのディスク仕様でもいい感じです。
      意外と多いんですよね。そのうち・(^^)

      • 名前:nagabond 投稿日:2018/01/25(木) 20:41:39 ID:bb05523c1 返信

        >ディスク化ですが、なんと、LGS SIX号はブレーキマウントが付いているのです

        ええーっ!?知りませんでした!フォークもフレームもどちらもですか?

        • 名前:Shiro 投稿日:2018/01/26(金) 00:26:07 ID:d76463462 返信

          ・・・そうなんです。
          ママチャリ(ではないのか)ですが、意外とマウントがあります。

          でも、フロントだけです。
          汎用のサスに付いているのですが、リアのフレームには残念ながらマウントはありません。

          稀に取り付けている方を見かけます。
          まぁ、そんなに必要性は感じていないのですが・・・(^^;

  4. 名前:_toshi 投稿日:2018/01/25(木) 16:34:23 ID:5b4e10817 返信

    Shiroさん:

    楽しそう!(遊びの場合に限定ですけど)

    でももし転んだ所を轢かれないように・・・・・

    我が東京都西多摩地区の積雪は約30cmでした。

    犬は喜んで走り回りましたが、オジサンの身体は雪かきの影響でバッキバキです(笑)

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/01/25(木) 20:11:26 ID:29eccc445 返信

      そうなんです、猛烈に楽しいんです!(^^)

      もちろん、吹雪になっているときもあるのですが、ちゃんと防寒して走ると、これはまた楽しいものです。
      ただ、これは、超田舎でクルマが極端に少ないから言えることカモしれません。

      これで、東京や神奈川の幹線道路だったとしたら、クルマにおびえるばかりで楽しくないかもしれないですね。
      また、電車もガラガラなので、ポンチョを着ていても特段困らないのも利点です(^^)

Shiro へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423