
つい先日,増え続けるボトルケージについて,「なんでこうなるんだろ……?」と書いたばかりですが,またも,おんなじような物が増えてしまいました。今度はボトル,「キャメルパックボトル 0.5L」です。

ボトル一覧
つい先日,増え続けるボトルケージについて,「なんでこうなるんだろ……?」と書いたばかりですが,またも,おんなじような物が増えてしまいました。今度はボトル,「キャメルパックボトル 0.5L」です。
LGS RHC号に新しいボトルケージ,Bontragerの「レースライトケージ」を付けました。
もともとELITEのCIUSSI GELを2コ付けているので,ELITEを1コ外して代わりに付けることにしました。なんでレースライトケージに取り替えたかというと……。
ようやく,「冬の飲み物を何に入れて運ぶか?」問題が解決しそうです。
夏なら,普通にポラーの保冷ボトルに入れて運べばいいのですが,冬の温かい飲み物はなかなか難しいのです。
長年の(って2年ですが)の試行錯誤の結果,サーモス(THERMOS)の「真空ケータイマグ JMX-500」に辿り着きました。
連日暑い日が続きます。
そして,ようやく,今さらながらPOLARの保冷ボトルを購入しました。冷たい水やジュースが飲めるのは嬉しい~
たいていのロードバイクには,ボトルケージを2個付けることができます。
もちろん,おいらのLGS RHC号も2個付けられる(ホリゾンタルだし)ので,定番ELITEのCIUSSI GEL(楽天へ)を付けてみました。
これで,夏の渇水から逃れられる(去年は大変だったのよ・・・)