おいらのロードバイク人生史上,最大級の発明です(^^)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
スポーツバイクに乗り,そして維持していくためには,実に様々な小物達が必要です。まだまだ,「あった方が便利だろうなぁ」と思う物は山のようにありますが,とりあえず,今までに購入した小物類の紹介です。
アイテム名 | いいところ | イマイチなところ | 評価 | 記事 |
---|---|---|---|---|
UP HEEL UP HEEL |
純正ラバーヒールと交換することで、ヒールが1cmくらい高くなり、シューズが水平になって歩きやすくなります。 歩き方が普通になるので、ペンギン歩きで滑って転びにくくなります(^^) 摩耗しにくいし、カーボンソールに傷もつきにくくなります。 |
少し重い(30g)、見た目がちょっと違和感(?) どちらも気にならないレベルですが。 |
★ ★ ★ |
|
3M 表面保護テープ 311 |
新品スマホの液晶画面に貼っているような保護シールです。 フレームやクランク、カーボンハンドルなどの目立つパーツの傷防止に最適です。目に見えるところだけではなく、ライトやケイデンスセンサーなどをゴムバンドやタイラップで固定する際にも傷や汚れから守ってくれます。 粘着力が弱くて剥がすのも簡単で、炎天下や長期間使用でも粘ってしまうことが無いのでフレームを中心にあらゆる部分に貼りまくっています。 作業時の傷防止にも役立ちます、自転車生活の必需品です(^^) |
まったく無し! これなしでは、フォトポタ日記生活が成り立ちません(笑) |
★ ★ ★ |
|
富士彫刻工業所 バーエンドミラー |
ドロップハンドルのバーエンドに埋め込む超小型ミラー。 サイズは小さいですが、ちゃんとしたガラス鏡のため非常に鮮明で、よく見えます。 角度(上下、回転)を変えることができるため、見やすい位置を調整することができます。 ちょっと後ろを確認しつつ車線変更するなど、とても便利で、これなしでは走れません(^^) |
ハンドルバー・バーテープとの相性もあると思いますが、取付用の爪が折れてしまうことがあります。 簡単に折れないように、内部にゴムを挟み込むなどの対策がおススメです。 |
★ ★ ★ |
|
Zefal SPYミラー |
超小型,どこでも取り付けられるミラーです。 サイズは小さいですが、良く後ろを見ることができます。 走るときには絶対に付けています(忘れたときは取りに戻ってます) |
ミラーがガラスではなくアルミ蒸着なので、富士彫刻工業所のミラーほど鮮明には見えません。 3年くらいで曇ってくるので交換が必要です。 |
★ ★ |
|
GIZA PRODUCTS アジャスタブルダブルレッグセンタースタンド CL-KA56 |
クロスバイク・ミニベロなどで、BBあたりに取り付けられるセンタースタンド。 センター位置なのでバイクが傾いて点灯することもなく、安定して駐輪できます。 跳ね上げるとバイク左側にコンパクトに折りたたまれるスマートな構造がいいです。 高さも調整できるので、いろんなバイクで使えます。 見た目が華奢なのですが、3年使ってもピンピン(?)しています。 ※MASSLOAD社製もありますが、OEMのようです |
たまにバイクへの固定がゆるむので増し締めが必要です。 |
★ ★ ★ |
|
CROPS CP-SPD08 |
とってもコンパクトなワイヤー錠。 どうせ本気で狙われたら取られてしまうだろうから,盗難抑止力としてこれだけを使っています。 サドル盗難防止にも使えるので,二つ持っています♪ |
たま~に,番号が勝手に変わってしまうミステリー現象に遭遇します。 慌てず,一桁ずつ10回回せば必ず空きますが・・・。 |
★ ★ ★ |
|
TIOGA ダブルループロック |
両端で輪っかが作れる1.8mのワイヤーロック。 鍵はダイヤル式。長さが十分あるので,前後輪とフレームを一緒にガードレールに固定できます。 また,収納用ボトルが付いてきていて,これがツールボトルとして活用可能です(^^) SPIDER Xだけではさすがに不安なので,LOOK号購入に合わせて追加購入しました。 |
特になし。 ただ,重量が少しかさみます(200gほど) |
★ ★ ★ |
|
SHIMANO SM-CA70 |
シフトライン(FD、RD)に挟む、ケーブルアジャスター。 調整がしやすく(ダイヤルが回しやすい),調整後は緩まない。 雨水浸入防止もできていて,とにかく細かい気配りが満載。 さすがシマノ純正。すばらしい! |
全くなし! |
★ ★ ★ |
|
OSTRICH L-100 超軽量 輪行袋 |
名前通り、超軽量・小型の輪行袋。 ボトルケージにはまるサイズですし、バックパックで背負っても軽くて気になりません。 クルマで運搬する際の社内の汚れ防止にもなりますし、一つ持っていて損はないと思います。 |
ホイールを入れるポケット(仕切り)は無いので、収納時はフレームに傷がつかないよう、注意が必要です。 お値段は安いですが、RD保護用のエンド金具は別売りなのでお忘れなく。 |
★ ★ ★ |
|
OSTRICH 輪行袋 ロード220 |
輪行時にホイールがフレームに接触して傷が付かないように、中仕切りが付いています。 |
L-100に比べるとかなり大きく、重いです。 L-100でフレームに傷をつけない技(表面保護テープ)を発見したので、220は室内保管や車載時の汚れ防止に使っています。 |
★ | - |
OSTRICH エンド金具 |
後輪を外して輪行する際に,リアエンドとシフトワイヤ,ディレイラを保護してくれます。 縦型で運ぶ輪行袋は,コレがないと絶対にダメです。 L-100には付属しませんが、ロード220には付属していたりするので、よく確認しましょう。 |
畳むのに,いちいちシャフトを外さないとできないのがチト面倒です。 |
★ ★ ★ |
|
Jagwire 「ミニ インライン アジャスタ」 |
フレーム内蔵式シフトケーブルの場合,フロントディレイラの調整には必須用品です。 さらに,DURAをはじめ,SHIMANOの上位コンポはシフトケーブル内蔵式になりましたので,このように,ケーブルの途中に挿入するタイプのアジャスタが必要です。 |
走りながら調整もできるのですが,ワイヤのテンションを上げる側の操作は難しいです(アジャスタ全体が回ってしまう)。 また,何回か乗っていると自然に緩んでしまうという致命的欠陥があります・・・。 |
★ | - |
Ostrich 「チェーンマスター」 [メーカーページ] |
後輪を外した後にジャラジャラしてしまうチェーンを固定できます。 輪行では必須ですが,普通に後輪を外して車載するような時も,あった方が車内や自転車が汚れません。 |
特になし |
★ ★ ★ |
- |
ミノウラ 「ディスプレースタンドDS-510」 [メーカーページ] |
リアの△部分(チェーン・シートステイ)に,「ひょい」と引っかけて自転車を固定できます。 とっても簡単にぶら下げられるし,スタンド自体も軽いので持ち運びも自由です。 |
あんまり調子に乗って後輪を空転させていると,フックにスポークがぶつかるので注意です。 |
★ ★ ★ |
- |
ミノウラ 「メンテナンススタンドDS-30BLT」 [メーカーページ] |
後輪のハブシャフトを両側からがっちり固定するので,安定感があります。 また,固定状態で後輪をガンガン回せます。 イベント会場への持ち込みなら,片受けタイプよりこちらがおススメです。 |
普段使いなら,「ひょい」と引っかけることができるDS-510の方が便利です。 |
★ ★ ★ |
- |
TOPEAK 「フラッシュスタンドスリム」 [メーカーページ] |
前作(フラッシュスタンド)に比べて,大幅に軽量化&小型化しました。 ポケットやサドルバッグに入る小型ぶりが◎です。 |
立ち方が不安定です。 自転車の撮影用に使うのに短時間なら問題ないですが,このまま店に入ったりするのは,かなり不安です。 また,軽くなったとはいえ,ジャージのポケットに入れるにはチト重く,ほとんど使わなくなってきました・・・。 |
★ | |
Ostrich 「タイヤカバー」 [メーカーページ] |
一回も使っていません。オークション行きか? |
ホイール全体をカバーするのかと思ったら,リム部分だけでガッカリ。 ……というか,よく調べてから買いなさい,という感じです。 メーカーも,使用イメージをパッケージに書いて欲しいなぁ…。 |
- | |
Ostrich 「ズボンクリップB」 [メーカーページ] |
裏でも表でも使えるので,巻いてみて失敗,というのがありません。また,リフレクタが付いているので夜間走行時に安全です。 |
特になし。 |
★ ★ ★ |
- |
BBB 「クリアスキン」 [メーカーページ] |
チェーンステーに貼ることで,チェーンが暴れてフレームに傷を付けることを防止できます。 また,ワイヤー類があたる部分の保護にも役立ちます。 チェーンステー用の特大から,極小までサイズが揃っています。 |
が,いくらなんでも高すぎ。 今では,3Mの「表面保護用テープ」で全部代用しています(^^) |
★ | |
Jagwire 「TUBE TOPS」 [メーカーページ] |
シフト・ブレーキワイヤに被せるカバーです。 アウターケーブルがフレームをこすって傷を付けることを防ぎます。 スリットが入っているので,完成車に後から付けることが出来て便利です。 |
高いです……(涙) これ4個で800円近くしますが,原価は10円レベルでは? もう少し安いといいんだけどなぁ~ というわけで,今では電気用パーツの端子カバーで代用しています(^^) |
★ | - |
RIOGRANDE 「チェーンフォールプロテクタ」 |
圧倒的に安い(笑) また,オールプラなので,とても軽量。 また,形状がとてもユニークで,脱落防止効果もとても高いです。 |
対応するシートチューブ径がすごく狭い(細い)ので,最近のカーボンフレームはほぼ全部非対応と思われます。 標準の「ねじ」ではなく,「タイラップ」などを活用した固定が必要になります。 |
★ ★ ★ |
- |
AceCo 「K-Edge チェーンキャッチャー」 |
見た目が格好いいです(^^) カラバリも豊富なので,フレームに合わせたカラーを購入するのが良いかと思います。 |
ちょいとお高いですね。 また,FDとの共締めになるので,位置決めがかなり難しいです。 位置を気にせずFDを固定した後,ドライバーで強引に適切位置まで移動させてしまったほうが楽です。 |
★ ★ |
- |
- 【2020.02.18追記】
- あちこちリンク修正しました。まだまだリンク切れ多いけど・・・。
- 【2015.10.21追記】
- リンク方式を全般的に見直し,Amazonリンクも登場しました。また,評価内容が古いアイテムの見直しを行いました。
- 【2010.5.9追記】
- タイオガのワイヤーロック,OSTRICHの輪行袋ロード220を追記しました。
- 【2011.11.6追記】
- Jagwireのインラインアジャスタ,RIOGRANDEのチェーンフォールプロテクタ,AceCoのK-Edgeを追記しました。
- 【2013.12.24追記】
- 3Mの表面保護テープを追記しました。最高ですに便利です(^^)
- 【2015.5.15追記】
- JagWireの「ミニインラインアジャスタ」の評価を見直しました。SHIMANOのアジャスタ「SM-CA70」を追記しました。