ロードバイク傷防止キャンペーン(表面保護用テープ編)

本日の主役,3Mの表面保護用テープ#331

本日の主役,3Mの表面保護用テープ#331

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

本ブログ内の紹介記事へ前回の「問題提起編」で,期待をあおりすぎてしまった感が否めませんが,気にせず,第2回目の今日は「表面保護用テープ」を紹介いたします。

まぁ,知っている人からすれば「な~んだ,あれかよ」というシロモノではありますが・・・(^^)ゞ

気に入った点

  • フレームの表面傷保護には3Mの「#311 表面保護用テープ」が超有効!
  • 貼ると透明でほとんど見えない
  • 接着力が弱く,簡単にはがせる
  • 長年貼っていてもベタ付かない
  • 作業時の一時的な保護にも使える

イマイチな点

  • お値段が高い(めちゃ長いので,mあたり単価は安い)
  • 最近流行の,マット仕上げ面にはまったく付かない(剥がれやすいのではなく,最初からまったく付かないのでご注意を~)


フレーム保護用に普通のテープを使ってみると・・・

今をさかのぼること5年,まだLGS SIX号しか持ってなかった頃。

ブレーキやシフトワイヤがフレームと干渉するので困っていました。

一応,デフォルトではJagwireのTopTubeが付いていたのですが,なんども無くしてしまい,そのつど購入していたのですが,前回紹介したとおりそのお値段がびっくりすくらい高い(4個で1000円)のが悩みの種でした。

そこで,フレーム側に保護用のテープを貼ってみることにしました。

LGS SIX号。ビニールテープが汚れまくり,かえってこいつが汚れの中心地になっている・・・。

LGS SIX号。ビニールテープが汚れまくり,かえってこいつが汚れの中心地になっている・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

発想は良かったのですが,使ったテープが,手元にあった「ちょい厚・透明のビニールテープ(詳細不明)」だったため,数ヶ月もするとこのテープが劣化。

粘着剤がベトベトし始め,周囲のごみを集めて真っ黒になってきてしまいました。

しかも,あきらめて剥がそうにも粘着剤がベトベトに残るので,にっちもさっちも。

普通のビニールテープやセロハンテープでは駄目でした・・・。

3M(スリーエム)の表面保護用テープ

バイクフレームの保護用に最適なテープを求め,世界中を旅した(ウソ)結果,会社の近所の東急ハンズに,たどり着きました。

で,見つけたのが,3M(スリーエム)の「表面保護用テープ」(商品番号#331)です。

3Mは,ガラスや金属板など,さまざまな工業製品の表面を保護するテープをたくさん作っています(本ブログ内の紹介記事へこちら参照)。

このたくさんの製品の中から#331を指名買いしたわけではなく,たまたまハンズに有ったから買っただけですが,3Mのカタログによるとこんな特徴があるようです。

  • 塩ビ基材+アクリル系粘着剤
  • 透明
  • 厚さ0.085mm
  • 粘着剤はとても弱く,テープを剥がしても糊残りはありません
  • プリント基板保護,金属板の加工や輸送時の保護,窓ガラスの養生用

昨年の秋ごろから半信半疑で#331を使い始めましたが,自転車保護用としては非常に使いやすいテープであることが判りました。

まず,その弱い接着力が魅力です(^^)

新品携帯の液晶画面についてくる保護シートを思い浮かべていただければいいかと思いますが,弱い接着力を持っていながら,剥がしても糊が残りません。安心して,フレームのロゴ部分なんかにも貼ることができます。

厚みが結構あり(0.085mm),ちょっとしたことでは破けたりしません。ケーブルと干渉し続けてもピンピンしています。

厚さは結構あります(普通のセロハンテープの2倍以上ある)

厚さは結構あります(普通のセロハンテープの2倍以上ある)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

液晶画面保護シールほどではないですが,一応,透明色です。色物ではまったく目立たなくなりますが,ミラーなどに貼るとくもりガラスになってしまい,使えません。

液晶画面保護シールほどではないですが,一応,透明色です。色物ではまったく目立たなくなりますが,ミラーなどに貼るとくもりガラスになってしまい,使えません。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

また,結構厚いのですが,割と伸びがききますので,ある程度の曲面でも皺がよることなく貼ることができます。

気になるお値段の方は,おいらが購入したサイズ(50mm×50m)で確か3000円くらいだったかと思います。

3000円と聞くと高く感じますが,50メートルもあるので,一生使っても使い切れないくらいありますので,まぁ,良しとしましょう(^^)

こんなところに使っています

使い始めてから約半年。今ではこんな場所に使っています。

ワイヤがあたる部分の保護

トップチューブはいろんなケーブルが接触してくるので,割と広範囲に貼っています。

トップチューブはいろんなケーブルが接触してくるので,割と広範囲に貼っています。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ヘッドチューブ(RD,FD,リアBR)まわりや,右のチェーンステイ(RD)のなど,ブレーキやシフトワイヤが触れそうな部分は,みんな#331を貼ってカバーしています。

トップチューブのロゴ

おそらく,多くのロード乗りが,トップチューブのロゴに愛着を感じているかと思いますが,おいらも,595で一番気に入っている部分です。

他人からはダウンチューブのロゴが目に入りやすい(横ですから)ですが,乗り手からはトップチューブのロゴが一番目に入りやすく,おいらの場合,ここに傷が付いたら1ヶ月は泣き続けるかと思います。

普通,ここに傷が付くことは無いとは思うのですが,ローラー台から降りるときや,輪行でのホイール接触,トップチューブに付けるバッグなどで傷が付くリスクはありますので,#331をガバ~っと貼って保護です。

貼る前はこんな感じで目立ちますが・・・

貼る前はこんな感じで目立ちますが・・・

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

貼ってしまえばキレイに見えなくなります(^^)

貼ってしまえばキレイに見えなくなります(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

適当に貼っちゃっているので,近くで見ると気泡が見えますが・・・(そのうち貼りなおそう)

適当に貼っちゃっているので,近くで見ると気泡が見えますが・・・(そのうち貼りなおそう)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

#331は弱粘着力で,糊がベタベタになることもありませんから安心です。

リアエンド

リアエンド(正確にはチェーンステイの末端付近)は,ローラー台によくぶつけるのです。

リアエンド(正確にはチェーンステイの末端付近)は,ローラー台によくぶつけるのです。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ローラー台から外すとき,よくリアエンドをローラー台の固定金具にぶつけてしまいます。なので,この部分も#331で保護しています。

リアディレイラ

写真がイマイチだけど,ネームプレートの部分に貼っています。実に良くぶつける部位です。

写真がイマイチだけど,ネームプレートの部分に貼っています。実に良くぶつける部位です。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

リアディレイラのネーム部分も,ローラー台の固定金具にぶつけることが多いのです。#331は金属にももちろん貼れますので,ばっちり保護です。

サイコンセンサー取り付け部分

サイコンセンサーはタイラップで取り付けることが多いのですが,取り付け部位がカーボンの場合,がっちりと締め付けたまま長年放置すると,タイラップの跡が凹んでいたり,砂がたまることで小さな傷が目白押しになったりしています。

LGS RHC号のフロントフォークはカーボンだったのですが,長年,CS400のスピードセンサーをつけていた結果,外してみると傷だらけになっていました。

595ではEdgeのサイコンセンサーをチェーンステイに載せていますので,この部分もぐるりとカバーしています。

細かく切るのが面倒なので,ぐるりとカバー。微妙に曲面ですが伸びるのでOK。

細かく切るのが面倒なので,ぐるりとカバー。微妙に曲面ですが伸びるのでOK。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

一安心(^^)

一安心(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ホイール・タイヤの近接部分

とっても見にくいですが,ブレーキの奥,シートステイのアーチ部分に貼ってあります。

とっても見にくいですが,ブレーキの奥,シートステイのアーチ部分に貼ってあります。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

走行中,タイヤが巻き上げたゴミは結構,フレームにぶつかっています。

傷が付くことは少ないですが,泥やう○こが付くこともありますので,フロントフォークのアーチ部分と,シートステイのアーチ部分に,こっそりと#331を貼ってあります。

作業時の保護用に

ハンドル(ネオモルフェ)の取り付け作業時も,がっちりと傷防止。なんだか,職人のような気分も味わえます(?)

ハンドル(ネオモルフェ)の取り付け作業時も,がっちりと傷防止。なんだか,職人のような気分も味わえます(?)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ケーブル張替えやハンドル取替えなど,大掛かりな作業をやるときには,ケーブルや工具などで自転車に傷をつけてしまうことがあります。

おいらが買った#331は50メートルもありますから,気前良く切って,作業時の保護用としても使っています。

【2011.5.22追記】
ダウンチューブからケーブルが出てくる部分の保護について,書き忘れていたので追記しました。

ダウンチューブのケーブル露出部分

フレーム内蔵のケーブルが出てくる,ダウンチューブのBB付近も保護しています。ケーブルがねじれているのは,先日のネオモルフェ作業からです。

フレーム内蔵のケーブルが出てくる,ダウンチューブのBB付近も保護しています。
ケーブルがねじれているのは,先日のネオモルフェ作業からです。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

先日のネオモルフェ取り付け作業のときに,FDとRDのケーブルを入れ替えようとして,ダウンチューブのBB付近でケーブルがフレームと干渉していることを発見。

もともと,砂埃などを拾いやすい部分だけに,良く見ると小さな擦れが多数。

大事に至らないうちに(笑),#331を貼っておきました。

まとめ

#331は弱い接着力ではありますが,自分から剥がれてしまうことは,まずありません。

それなのに,剥がした後には糊残りがありませんから,目立つ部分にも安心して貼ることができます。というか,目立つ部分を保護するために開発されたテープですから,当たり前ですが(^^)

上記の説明以外にも,気がついたら,チョキチョキペタペタ貼っています。

いつの間にか,K-Edge(チェーンキャッチャー)を使っていますが,これまた#331。

いつの間にか,K-Edge(チェーンキャッチャー)を使っていますが,これまた#331。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

おいらはやっていませんが,クランク側のチェーンステイ,クランクのロゴなんかにも使えそうです。

最後に注意点を4点ほど。

ザラザラ面にはまったく付かない
なぜだか判りませんが,木目のようなザラザラした面にはほとんど貼れません。まぁ,自転車で木目部分は普通は無いですが,稀に表面がザラザラのプラパーツもあるのでご注意を。

【2013.12.26追記】
艶消し塗装面も,やっぱりザラザラということでうまく貼れないとの情報を得ましたので追記しておきます。
表面は多少グリップがある
テープ表面はスベスベではなく,少しグリップ力があります。これも普通は問題ありませんが,ボトルケージの内面に貼ったときはダメでした。ボトルの出し入れ時に滑ってくれず,使い物になりませんでした。
ミラー面にはNG
#331は「透明」なのですが,その透明度はそんなに高くなく,液晶保護みたいな用途では使うことは無理っぽいです。おいらは,バックミラーにSPYを使っているのですが,こいつが結構痛みやすいミラーなので,#331を貼って延命化を試みたのですが曇りガラスのようになってしまいました。こちらについては,次々回あたりに改善策を紹介予定です(52円50銭で解決しました)。

力のかかるところにもNG
#331は厚手のテープで,ケーブルやチェーンなどによる「擦れ」には非常に有効です。が,所詮はビニールテープであるため,ペダル(の裏)の傷保護のように,大きな力のかかるところには向いていません。

今のところ,これ以外には,特に問題は感じていません。

普段は必要最小限にしておいて,輪行時など,傷を付けやすいときにはダウンチューブを丸ごとベターっと保護してしまうのもいいかと思います(本来の,このテープの使い方ですが)。

初期投資が若干高めですが,作業時の保護にもどんどん使えるし,トータルではとてもお買い得なテープと思います。

次回は,さらに小ネタになってしまいますが,ケーブル保護について紹介予定です。

【補足】
#331の使い始めが昨年秋なので,「炎天下での使用」を経験していません。

糊がグズグズになってしまう,などのトラブルについては未検証であります。

おいらはかまわず使い続けて検証するつもりですが,使用の際はご注意ください~

【2011.5.22追記】
#331の不向きな場所として,「力のかかるところ」を追加しました。
【2011.5.22追記】
ダウンチューブからケーブルが出てくる部分の保護について追記しました。
【2013.3.21追記】
炎天下の使用についてですが,何の問題もありませんでした。ベトベトすることもなく,また,貼ってある部分とそうでない部分での「日焼けの差」も特にありませんでした。
【2013.12.24追記】
水がかかる場所だとすぐに水分が接着面に浸入します。おそらく,点接触で弱い接着力を作っているので,その隙間に毛細管のように水か入るのでは?と思われます。
【2013.12.26追記】
艶消し塗装面にはうまく接着できないとの報告をいただきました(thanks kozzyさん)。ざらざら面には付かないことが分かっていましたが,「艶消し塗装」レベルのざらざらでもだめとのことです。

【2016.4.27追記】
チェーントラブルや輪行の時にもフレームをしっかり保護してくれたことを,こちらの記事で久しぶりに紹介しました。
【2016.9.16追記】
以前からマット仕上げ面には付かないことは認識していましたが,最近,マット仕上げのバイクがとても多くなってきたので,冒頭の「まとめ」にも,その旨を書いておきました。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

小物類

小物類


おかいもの情報



これほど便利なテープもないです!


Amazonにも同価格でありました

コメント

  1. […] ロードバイク傷防止キャンペーン(表面保護用テープ編) | フォトポタ日記2.0 […]

  2. 名前:表面保護テープ 投稿日:2016/07/24(日) 13:13:02 ID:4dac8dee1 返信

    […] http://fotopota.sakuraweb.com/archives/2011/05… →気に入った点. フレームの表面傷保護には3Mの「#311 表面保護用テープ」が超有効! 貼ると透明でほとんど見えない […]

  3. […] ロードバイク傷防止キャンペーン(表面保護用テープ編) | フォトポタ日記2.0 […]

  4. 名前:Shiro 投稿日:2013/12/26(木) 23:52:24 ID:b7cefc368 返信

    >kozzyさん

    はじめまして~
    コメントありがとうございます!!

    なんと,艶消し塗装だと貼りつかないんですね。
    ザラザラ面はダメということは実証していたのですが,艶消し塗装程度のザラザラでもだめとは・・・。

    貴重な情報ありがとうございます!!

    表面保護テープは,RDやクランクなどにも使えますので,そちらにもお試しいかがでしょう?

  5. 名前:kozzy 投稿日:2013/12/26(木) 14:04:23 ID:d551bbe44 返信

    はじめまして。
    いつも楽しく拝見させていただいてます。

    FUJI ALTAMIRAのカーボン地つや消しフレームを購入しましたところ、このテープが全く貼り付きませんでした(泣) ザラザラといえばそうなかもですが、ペイント部分もつきが悪いので、つや消し塗装には向かないのかもです。

    『ロードバイク 傷防止』でたどり着く方が多いようですので、参考になればと思い投稿させていただきました。

    寒くなりましたが、良い記事を期待しておりますので、お体ご自愛いただきながら、ガンガン走ってくださいませ!!

  6. 名前:Shiro 投稿日:2013/03/21(木) 23:59:14 ID:b3e935c02 返信

    >tage1995さん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!

    そうそう,すっかり検証結果を書くのを忘れていましたが,
    夏場を乗り越えても,全然問題ありませんでした。

    日焼け後も残らないし,べとべとにもならないし,
    いい感じで使えています。
    (そして,いつでもきれいに剥がせます)

    ちょいとお値段がありますが,家庭内でも色々利用価値があるし,
    1本持っておくと便利ですよ~(^^)

  7. 名前:tage1995 投稿日:2013/03/20(水) 03:55:24 ID:75c05b8b0 返信

    「自転車 傷保護」で検索して
    ブログを拝見しました!とても参考になる
    記事で、さっそくテープを買いに行こうと
    思います(^O^)
    ところで、記事を書かれた後に夏を経験されて
    いると思いますが、
    補足事項にある「炎天下での使用」で
    特に問題は発生しなかったのでしょうか?

  8. 名前:Shiro 投稿日:2012/02/18(土) 10:29:08 ID:d3f58e8e9 返信

    >wanganchariさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!!

    カレラとは,また格好いい自転車ですねぇ。
    (最近,自車の地味さが少し気になる・・・)

    #331テープは本当に便利で,いろ~んな場所に貼っています。

    トップチューブのロゴマーク保護は,
    糊が残ったり,貼ってない場所との日焼け差が出ないかと心配でしたが,
    先日,はがしてみたところ,まったく問題ありませんでした。

    クランクのように脚がぶつかったりする場所は
    はがれやすいのが難点ですが,
    フレームだと,まずはがれることがないので,
    安心して使えますよ~

    新車フレームに傷がつくと,激しく萎えると思いますので(笑),
    お早めの対策をどうぞ~

  9. 名前:wanganchari 投稿日:2012/02/18(土) 10:05:16 ID:4028215ca 返信

    はじめまして!!

    2月4日に新車カレラを購入したものです。お初のカーボン車に傷が付くのを恐れていろいろと調べているうちにこちらのブログにたどり着きました。。

    まさに僕が考えていることいろいろとご経験されていて非常にためになります。。。これからも愛読させてもらいますのでよろしく!!

  10. 名前:Shiro 投稿日:2011/12/20(火) 23:16:43 ID:2ab96f895 返信

    >shinnoさん

    こんばんは~

    たった一番違いで,そんなに違うんですね>3M

    おいらは,たまたま行った東急ハンズにあったのを買っただけなのですが,
    偶然,あたりを引いたようです(^^)

    最近では,自転車以外にもどんどん使い始めています。
    (結構な量があるのでなくならないし)

    デジカメ,スマホ,いろんなものの傷防止に活躍してくれています。
    #332が使い終わったら,ぜひ#331をどうぞ!

  11. 名前:shinno 投稿日:2011/12/19(月) 23:22:08 ID:961adda70 返信

    これだ!と思い東急ハンズで買ってきたのですが、#332を買ってしまいましたw
    ポリエチレン製で粘着力も弱く、半透明で黒い部分に貼るとけっこう目立ってしまい#331と同じようには使えなそうです…
    使い道を探してます。あぶらとり紙の代わりにでもしようかしら。

  12. 名前:Shiro 投稿日:2011/05/23(月) 23:57:24 ID:6d95b0023 返信

    >tacoさん

    こんばんは~

    メルクスくんは傷だらけだったのですね。

    実は,おいらも595の前身であるLGS RHC号は小さな傷が多数あります。
    ほとんどが,輪行したときに付いた傷なので,
    「あぁ,これは伊豆に行ったときだな」
    などと,思い出せるのでそれなりに楽しかったです(^^)

    あと5年もすれば(!),595号もそうなっているかもです。

    #331は,おっしゃるとおり,輪行のときなどは,
    ダウンチューブをがば~っと丸ごと保護できるかと思います。
    輪行に限らず,普段から付けっぱなしでもまず気がつかないでしょうし。

    実は595は傷が怖くて,まだ一度も輪行していません。
    この夏には,#331と一緒に(?)初輪行にチャレンジしようかな?

    以前は,チェーンフォールプロテクタなるものを使っていたのですが,
    何かを通販で買ったときの,送料無料調整用に一緒に買ったものです。

    おいらは,めったにインナーに落とすことは無い(595では1回やっちゃった・・・)
    ですが,LGS RHC号のときはアウターの方にしょっちゅう外してました。
    FDのアウター側リミッターの調整不足が原因なので,
    今ではまったく心配無しです。

    一応,少しだけ成長したかな・・・?

  13. 名前:taco 投稿日:2011/05/23(月) 16:25:00 ID:7c97a27a8 返信

    こんにちわ!
    元来ガサツで有名なボクなのでせっかくのメルクスくんは傷だらけです、、、後で気がついて東急ハンズに売っていたシートの保護シールを買って来て切り貼りしてます。ただはがきサイズの小さなものが2枚だけなので(これで900円!!)完全には保護できません、、、

    今回ご紹介いただきました#331はかなりの優れものですね!
    ダウンチューブの裏あたりなんてビャ〜っと長く貼れてこれはうれしいですね!ただ1本3000円はうれしくないでね、、、
    それより先にボロボロになってすぐはずれるクリートを買い替えねば、、、

    チェーンキャッチャーなるものも初めて知りましたがボクには無用の長物だなぁ、、激しくギアチェンジするほど乗りこなしてないもの、、、涙

  14. 名前:Shiro 投稿日:2011/05/22(日) 23:18:10 ID:44fd4dd23 返信

    >しらかっぱさん

    そうそう,しらかっぱさんの車載話は,Noguさんから聞いていました。

    以前,おいらの車載の仕方もNoguさんに指導(?)を受けました。
    前後輪を外さないまま,そのまま車内に転がしていました。

    自転車には優しいのですが,車の方が汚れ放題でしたので・・・。

    とはいえ,本当のプロや実業団の方々は,
    ココに凝るのではないでしょうね(笑)

    車体のほうも,「保護はええから,もっと速く走れよ」
    と言っているような気も・・・。

  15. 名前:Shiro 投稿日:2011/05/22(日) 23:15:23 ID:44fd4dd23 返信

    >AG-SYSTEMさん

    そうそう,チェーンステイの保護にも使えると思いますよ~

    おいらは,最初に買ったLGS RHC号はチェーンステイがボロボロでした。
    ダウンヒル時に,漕ぎもしないのに,アウター×トップにしていたのが原因です。

    最小テンションになるうえ,ステイとチェーンの離隔も小さくなっちゃう。

    今は,アウター×ロー寄りにしておくことで,
    ほとんど触れなくなりました。
    今のところ,納車時のシールのままです。

    #331は,貼り付けるとほとんど見えなくなるので,
    広範囲の保護でも気になりません。

    チェーンステイを丸ごとカバーしちゃっても大丈夫だと思います。
    角っこを丸く切っておいたほうが,剥がれにくいですよ(^^)

  16. 名前:Shiro 投稿日:2011/05/22(日) 23:09:57 ID:44fd4dd23 返信

    >toshiさん

    ちょっと過保護ですよね(^^;)

    カーボンフレームだと,小さな傷も気になるのですよね。
    乗り始めてすぐに,チェーン落ちでBB付近に傷を
    掘ってしまったときは驚きました。(この記事参照)

    繊維が出てきちゃうんですよね。
    当たり前なんですが・・・。

    それが怖いのと,
    やっぱり,ロゴ部分なんかは保護したいですね(^^)

    そのうち,土足禁止になっていたりして(笑)

  17. 名前:Shiro 投稿日:2011/05/22(日) 23:06:46 ID:44fd4dd23 返信

    >Indigoさん

    こんばんは~

    ケーブルプロテクターは,輪行をするといくらでも紛失するので,
    ご注意を!(^^)

    おいらは,4つくらいなくしたかな・・・。

    大切な新車には,ぜひ,表面保護テープを!
    ただ,3Mの表面保護テープはやたらと種類が多いのが難点。

    おいらは,たまたま#331でしたが,
    正直言って,他のヤツとの違いが判りません。
    不安なときは,購入先のお店(テープの)で,
    聞いてみるのがいいかもしれません。

  18. 名前:Shiro 投稿日:2011/05/22(日) 23:00:56 ID:44fd4dd23 返信

    >keteruさん

    10メートル巻きなんかがあると,手ごろなんですけどねぇ。
    50メートルっていったら,本当に自転車丸ごと梱包できますよね。

    566のFDはバンド式なんですね。
    595は直付けですが,変速時に良く見ると,
    FDが大きく移動しています(台座ごと)。

    フレームに,こんな大きな力を加えて大丈夫なんかいな?と
    少し心配になりますが,きっと内部で補強していてくれていると
    LOOK社を信じています。

    富士スバル行きましたか!
    いいなぁ~

    おいらは30日に上る予定でございます。
    晴れてくれよ~

    >mukotakaさん

    フレーム保護に限らず,諸作業におけるパーツ保護にも使えます。

    そのほかにも,デジカメのボディ保護にも使っています。
    色々使えますので,1巻き持っていると重宝しますよ~(^^)

    ただ,粘着力が弱いのと,クリートの攻撃には耐えられないので,
    ペダル保護には無理でした(最初に試しました・・・)

    「52円50銭」の方は,近々ご紹介予定ですので,しばしお待ちを!

  19. 名前:Shiro 投稿日:2011/05/22(日) 22:55:02 ID:44fd4dd23 返信

    >Noguさん

    でへへ,溺愛状態ですから(笑)

    犬に服を着せたり,ドアノブから電話機まで,
    あらゆるものにカバーをつけてしまう,おばさま方と同じかも・・・。

    きっと,595号は「ほんとは,ジロやツールを走ったりする機材なんだけど」
    などと思いながら,過保護に育てられているのでしょう(笑)

    チェーンキャッチャーは,何かを買ったときの送料調整で購入。

    良く考えると,チェーンフォールプロテクターの方が簡単だし,
    実は軽量だったりします。

    Nogu家は全部2倍料金になるので,大変ですよね。
    我が家では妻の目を盗むのが大変ですが・・・。

  20. 名前:しらかっぱ 投稿日:2011/05/22(日) 22:46:47 ID:da2ec8170 返信

    うぅ、見習わなければ・・・

    先日、Noguさんとヤビツをご一緒した際も
    車にバイクを詰め込んだ状態があまりにも
    無頓着(フレームをうえにホイール直乗せ)だったのNoguさんにお直しいただいき
    それ依頼、気にするようになっていたのですが
    さらにShiroさんの連載で、ますます気を遣わねばという気持ちになりました。
    愛情を持って接すればバイクも(タイムで)答えてくれるでしょうしね!

  21. 名前:AG-SYSTEM 投稿日:2011/05/22(日) 18:27:46 ID:3e6ab9b54 返信

    こんな良い物があったとは・・・
    Shiroさんの記事はいつも目からウロコです^^

    チェーンステーにも使えそうですね。納車時に貼ってたフィルムを知らずに剥がしてしまった為、チェーンが暴れないようにそーっと漕いだりしてたんですが、これで心置きなく踏み込めそうです(笑)

    早速、明日にでも買いに行ってみます♪

    ※パソコンが死んで使い物にならなくなった為、PS3のブラウザからの書き込みになります。
    何か文章が読みにくかったりしたらすいません。

  22. 名前:toshi 投稿日:2011/05/22(日) 14:33:04 ID:bdbc8ade1 返信

    Shiroさん:こんにちは。

    かなり気合を入れて傷防止をしている事はブログを見て知っていましたが、ここまでやっていたとは知りませんでした。
    いやー、ちょっとビックリです。

    私の場合、自然に付いてしまう機能に影響のない傷はほぼ無視だもんな~

    でもまー、傷は無い方が良いから、これからはShiroさんを見習って、少しは気にしようかな。

    ではまた!

  23. 名前:Indigo 投稿日:2011/05/22(日) 13:29:15 ID:cea167bf2 返信

    実は昨日僕の新しい相棒「ANCHOR RCS6 Equipe」が納車されたんですが、
    ケーブルプロテクターは付けたけど、フレーム側の保護はどうしよう?
    と思っているときにまさにタイムリーな記事を載せていただき大変感謝しています!

    早速僕も購入して使ってみたいと思います(^^)

  24. 名前:mukotaka 投稿日:2011/05/22(日) 02:36:55 ID:417286981 返信

    お久しぶりです。

    いつもながら、見事なグッズです。
    本日、「買い」です。
    以前拝見した、LOOKのペダルにもいいのでしょうか?
    (あ、あのときはBBBのクリアスキンでしたね。)

    >こちらについては,次々回あたりに改善策を紹介予定です(52円50銭で解決しました)。

    こちらもとても楽しみです。

  25. 名前:keteru 投稿日:2011/05/22(日) 00:46:42 ID:7c1f22323 返信

     偶に出て来ていた物ですが、改めて特徴を教えてもらえると、有用に使えそうですね。
     50mは・・・・・・4,5台フレームに全面張りしてもまだ余りそうですね。 566はFDがバンド式で、直接付けるのはどうかと思ってチューブの切れ端をかませているんですが切り替えようかな?

     本日は(もう昨日ですが)ちょっと疲れました。 富士スバルライン五合目へ行ってきました・・・自走で・・・2度目はイヤだと思いました。
     総走行距離 161.5km 往復自走・・・・帰着は21:40・・・・・・・。
     

  26. 名前:Nogu 投稿日:2011/05/22(日) 00:34:37 ID:7b98a1f72 返信

    いやいや、BIKEを愛する心掛けは天下一ですな。
    何度かLOOK号見てますがこんな小技が効かされているとは思いもよりませんでした。
    TCR号はアルミなのであまり気にしていませんでしたが、やはりチッピングとかで傷は否めません。(これは走行中の傷なのでマシンの勲章と呼んでいますが・・・)
    要らぬ傷は避けたいですから参考にしたいと思います。
    チェーンキャッチャー装着されていたんですな。
    我が家は本日Y’sカスタム店でチェーンフォールプロテクターを2個購入しました。
    (k-edgeのチェーンキャッチャーは高価過ぎて2台分は買えませんでした)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423