LGS SIX号通勤自転車化計画(プロローグ)

11年ぶりに、生まれ変わったLGS SIX号。格好いい~(?)

11年ぶりに、生まれ変わったLGS SIX号。格好いい~(?)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

2006年の登場から11年。

おいらの自転車人生(への転落)の扉を開き、そして、日常の足として活躍し続けてきたルイガノLGS SIX号ですが、大きな変革の時を迎えつつあります。

おいらの体の変化が激しすぎ、それを抑えるための変革でもあるのですが・・・、。

こんな変身を遂げました(^^)

  • LGS SIX号を通勤自転車に改造
  • リアキャリア・バスケットの装着
  • センタースタンド化
  • 超高輝度ライト、ベル、反射材など安全装備の装着
  • 劣化パーツ(ハンドルグリップ、ワイヤ)の交換
  • 猛烈に強固なロック


止まらない体重増加

2月に単身赴任(福島)を始めてから、体重増加が止まりません。

単身赴任前が58kg前後だったのに、毎月順調に体重が増え続け、今では64kgに迫る勢いです。

平均すると1kg/月くらいのペースで増えていることになりますが、単身赴任は長いと3年にもなりますから、この調子だと、単身赴任解除時点では36kgも増加してしまう(結果94kgに)と、フォトポタ保健相は警鐘を鳴らしています。

バイクの車重を1kg軽くするのに10万円」なんて言っていた時代もありますが、その計算だと、360万円くらいつぎ込まないと、単身赴任での体重増加をチャラにすることはできません(っていうか、車重がマイナスになっちゃう)

また、ヤビツで1kg=1分、富士ヒルだと2分のタイムロスになることが計算され、その傾向は実際の走りで実証されていますので、3年後のヤビツは36分も遅くなってしまいます(富士ヒルは完走すら怪しい)

ヤビツを減量で乗り越えられるか検証
今回は,ちょっとおふざけですが,「目標を達成するにはどれくらい軽量化したらいいか?」を求める方法を紹介します。 ま,あくまでもおふざけですが・・・(笑)

今までの47年の人生において、「もっと太りたい」と思ったことは数知れませんが、「これ以上太るとマズイ」と思ったのは初めてのことです。

どうしたものだか・・・

フォトポタ保健機構からの改善勧告

ここまで体重が増加してしまった原因を考えてみると・・・。

  1. 福島での昼飯(外食)はどこも量が多い
  2. 実家での朝晩の食事が豊富
  3. 自宅での週末の食事が豪華
  4. ローラー台をやる時間がほとんどない
  5. 通勤時の運動量がほぼゼロ

原因の1~3は食事ですが、これを直すのはほとんど不可能(誰も減らしてくれないし、残すのはイヤ)。

4についても、仕事がアホみたいに忙しくて、仕事をローラー台の上でやらない限り増やせそうにありません。

5については、単身赴任前は、家から5kmくらいの駅までをLGS SIX号で往復していたので、それなりの運動量はありました。

単身赴任先では、実家と会社、両方の目の前がバス停なので、走るどころか歩行距離もほとんどなく、通勤時には基礎代謝くらいしか消費していません(笑)

そりゃぁ、誰でも太りますわな・・・

LGS SIX号の通勤自転車化計画!

フォトポタ研究所の総力を挙げてShiroデブ化の原因と対策を検討した結果、「電車通勤に切り替え、最寄り駅まで自転車で走る」が、最も手軽に実現できそうな改善策として勧告されました。

幸い、日常の足として福島にLGS SIX号は持ち込んでいますので、これを活用することができます。

しかし、以前に紹介したとおり、日々、通勤時の荷物が半端なく多くて重い(だいたい10kg前後)ので、この荷物をどのように運搬すべきかが大きな課題です。

そもそも、荷物を減らせ!という話もありますが・・・

そもそも、荷物を減らせ!という話もありますが・・・

SONY α7II + Nikkor VR 16-35mm F4

以前、ハンドルバーに荷物をぶら下げていて死ぬ目にあったこともありますから、まずは荷物運搬問題の改善に取り組みつつ、そのほか、通勤自転車が備えるべき機能を強化することにしました。

LGS SIX号災難2連発 (2回目:玄関前転倒負傷)
LGS SIX号の1回目の災難(シフトワイヤー切断)があった翌日,今度は2回目の災難が襲ってきました。 せっかく,シフトワイヤを新品に張り替えて,ついでながら洗車もしたばっかりのSIX号に,いったい,何が起こったのでしょうか? というか,おいらのカラダの方が心配なんですが・・・。痛いよぅ~(涙)

主な強化項目は以下の通りです。

  1. リアキャリアの装着
  2. 巨大バスケットの装着
  3. ダブルセンタースタンドの装着
  4. 超高輝度ライトの装着
  5. あちこち反射材装着
  6. 猛烈に強固なロック
  7. 劣化パーツ(ハンドルグリップ、ワイヤー類)の交換
  8. いつの間にか紛失していたベルの装着

1・2は荷物積載の改善、3は駐輪時の安定性確保、4・5は真っ暗な田舎夜道対策、6は盗難対策、7・8は今までの無保守の反省です。

かなりの量の物資をポチリましたが、ロードバイクのチューンナップと比べてあらゆるパーツが安いので、全部で1万円もかかりません(一番高いのがロックだったりします。笑)

さて、機は熟し、材料は揃いました。

ものすごい光量のライトも登場!(^^)

ものすごい光量のライトも登場!(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

次回以降は、これら機材によるLGS SIX号通勤バイク化大改造の様子をお伝えしましょう。

なかなか便利なバイク(かつ、盗まれにくい)に生まれ変わりました(^^)

つづく

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. […] LGS SIX号通勤自転車化計画(プロローグ) […]

  2. 名前:豆腐小僧 投稿日:2017/10/24(火) 09:27:37 ID:36be04a48 返信

    ノートパソコンなどの精密機械は、荷台の振動で壊れたりしないでしょうか?

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/10/24(火) 21:49:56 ID:c5b9dbbfb 返信

      コメントありがとうございます!

      写真に写っているノートパソコンは、SurfaceとLENOVOですが、最近はLENOVOは持ち歩かず、代わりに超小型PCのGPD Pocketを使っています。

      SurfaceもGPD Pocketもともにハードディスクではなく、SSD(静止型ディスク)なので、振動・衝撃での破損はまずないので、この点では安心です(^^)

      強いて言えば、落車すると全滅する恐れもなきにしもあらず。
      それだけはないように、慎重に運転しております~

      でも、カゴそこにクッションくらいは入れてもいいかもですね!(^^)

  3. 名前:yoshimotoya120 投稿日:2017/10/24(火) 09:15:37 ID:1395d8af2 返信

    多いですねぇ、通勤バッグの中身(^^;; 太る前で体重比17%も!?
    これはジテツウに"何か"プラスしないと間に合わないんじゃないですかね。
    例えば、新幹線にこっそりローラー持ち込んで移動時間フルもがき、とか…(≧∇≦)

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/10/24(火) 21:46:47 ID:c5b9dbbfb 返信

      物が多すぎなんですよね…(笑)
      あれも、これも、となってしまいまして・・・。

      新幹線の移動、本当にもったいない時間なんですよね。
      往復で4時間ありますから、これ全部ローラーやったら相当ですよね。
      まぁ、ほとんど、移動時間で仕事しているので、こういう荷物になるのですが(^^;

Shiro へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423