マグニファイングアイピース DK-17M

マグニファイングアイピース DK-17M

マグニファイングアイピース DK-17M
Nikon D70 + 35mmF2D, f2.0+1/125s

ガンデジを含む一眼レフにとって,ファインダーは命です。

なんたって,一眼レフ最大のメリットである「撮影する画像そのものを肉眼で見ることができる」窓なんですから。

しかし,残念ながら,D70やEOS Kiss Digitalなどの普及タイプ(要するに一番安いガンデジ・・・)では,ファインダーはとっても狭いのが普通です。

唯一の例外はPENTAXの*istDシリーズ。*istDシリーズの明るく広いファインダーを見た後で,自分のD70のファインダーを見るとがっくりきます。そもそも撮像素子自体がAPS-Cサイズと小さめな上に,ファインダー倍率0.75倍(*ist Dsは0.95)とは狭いにもほどがあり,「窓」とうより「潜望鏡」といった感じです。

ところが,そんな狭い潜望鏡をのぞき続けて右目が痛くなりかけていた全国のD70ユーザーに朗報が!

NikonからDK-17Mという拡大ファインダーが登場したのです。

DK-17Mは,要するにファインダーに取り付ける虫眼鏡みたいな物なんですけど,その効果は,ネット上ではかなり話題になっていました。

しかし,問題は対応機種です。

このDK-17M,ファインダーが狭いD70やD50を対象にしているかと思いきや,なんと,D2XやD2Hsなどの丸形ファインダー専用なのです。

がっくり。もともと視野率100%のD2Xなんて要らないじゃないか~,と思っちゃうのですが,まぁ,なんだかいろいろオトナの事情があるのでしょう・・・。

そこで,これまたネット上ではよく紹介されているのですが,D70の角形ファインダー用の純正アイピースアダプタ(200円なり)を買ってきて,これにDK-17Mを取り付けてしまえばいいのです。

アイピースアダプタの取り付け穴はちょいと小さいので,DK-17Mに合わせてちょっと削る必要があります。普通のABS樹脂かなんかに見えたので,丸ヤスリ棒で削り始めたのですが,削れないのなんのって・・・

結局,2時間近くもギーコギーコと削り続けて,ようやくDK-17Mをはめ込むことができました。ふぅ・・・

左側がアイピースアダプタ。右側がDK-17M。なんとかねじ込めた・・・

完成品。左側がアイピースアダプタで右側がDK-17M。なんとかねじ込めた・・・
Nikon D70 + 35mmF2D, f2.8+1/60s
大きさはこんなもんです。レンズがとてもキレイです。

大きさはこんなもんです。レンズがとてもキレイです。
Nikon D70 + 35mmF2D, f4.5+1/50s

さて,その効果はいかに?

結論から言うと,やはり,「お? 広くなったぞ」という感じです。あくまでも「お?」です。「げは~!」や「むひょ~!!」ではないです。

DK-17Mは倍率が1.2倍です。もともとが0.75ですから,0.75×1.2でようやく0.9倍です。まだ*istDシリーズには届かない。

とはいえ,やはり1.2倍に広がったファインダーはとても見やすいです。
めがねをかけていると,下枠のインジケータが見づらくなったりしますけど,特に問題はありません。

今週末には,さっそく新ファインダーでいろいろ撮ってみよう~!

DK-17Mを装着したD70。違和感はぜんぜん無いです(^^)

DK-17Mを装着したD70。違和感はぜんぜん無いです(^^)
Canon IXY Digital 320, f2.8+1/15s, -1/3 EV, Macro-mode

【追伸】
こんな物で対応できるなら,最初からやってくれよ・・・→Nikon」という意見も無きにしもあらずですが,逆に「こんな簡単にできたよ!」と喜んでいこうと思います。いやぁ,良かった,良かった。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423