GX100/200用 自動開閉レンズキャップLC-1

GRと違い,GX100はレンズキャップが外付けなのである。結構面倒なんだなぁ……。

GRと違い,GX100はレンズキャップが外付けなのである。結構面倒なんだなぁ……。
Nikon D70 + 35mmF2D

久しぶりにカメラ関係のサイトを見てみると,なんと,RICOHからCaplio GX100の後継機種として,本ブログ内の紹介記事へGX200が登場するとのこと。

全然知らなかったので結構驚いたのですが,中身を見ると『別に,そんなに欲しくないなぁ(強がり?)』という感じ。しかし,同時に発表された「自動開閉式レンズキャップ」にはビックリ,もんのすごく欲しいです!!

これで電源OFFの状態。レンズキャップをしてあげなければなりません……。

これで電源OFFの状態。レンズキャップをしてあげなければなりません……。
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

GX100は,GRやGR2と異なり,電源オフ時にレンズが完全にはボディに収納されません。昔買ったCanon PowerShot G5もそうでしたが,携帯時には「レンズキャップ」をはめなければなりませんし,逆に撮影時にはキャップを外す必要があります。

一眼レフカメラだってレンズキャップが普通ですから(おいらはフードだけでキャップはあんまり使いませんが…)そんなに気にならないかと思っていたのですが,実際に使ってみると,とっても不便なのです……。

フードを付けたこともありましたが,ますます携帯性が損なわれました(涙)

フードを付けたこともありましたが,ますます携帯性が損なわれました(涙)
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

コンデジの魅力は「いつでもどこでも力」(←変な日本語)なので,いざ!というときに,キャップが付いていて撮影ができなかったりするのは,やっぱり不便なのです。

でも,24mm相当の超広角ズームレンズを,ボディ内に収納できるくらい小さくするのは無理があるようで,GX200でもレンズキャップ式のままです。

しかし,GX200と同時発表された「自動開閉式レンズキャップLC-1」(楽天で最安値検索)は,このGX100&200最大(と思うんだけど)のウィークポイントを救ってくれそうです。LC-1は,見ての通り,3つに分割された板で構成され,それぞれがヒンジで可動するようになっているので,キャップを付けたまま電源をON/OFFできるのです!!

おぉ! こんな解決方法がありましたか!!


まだ実物を見ていない(発売開始は7月4日)のですが,間違いなく買いであります! わざわざこんな不思議なキャップを作ったということは,それだけユーザーからの要望が強かったのでしょう。逆に,そのような声に,旧機種ユーザーも救えるコロンブスの卵的な解決案を示してくれたRICOHに感謝です! はやく欲しいなぁ~♪

【追伸1】
GX100でのもう一つの大きな課題であった「本ブログ内の紹介記事へCAPILOロゴ問題」もへ解決したようです。これも,そうとう,ユーザーの声が大きかったんだろうなぁ……。

【追伸2】
肝心なGX100からGX200への主なバージョンアップポイントは,CCDが1001万画素から1210万画素になったことのようです。

本ブログ内の紹介記事へ前にも書きましたが,この程度の「解像度アップ」は,実質的にはほとんど解像度に影響を与えません。実際,1001→1210万画素では,√(1210/1001)=1.099ですから,たったの10%しか解像度は向上していません。(ほんのちょっとCCDサイズが大きくなってはいますが…)

その一方で撮影感度の方は,ISO80からさらに低くなってISO64ですから20%ダウン。ネット上の紹介記事では,「ISOを64に引き下げた」とかいう記事がありますが,本当は「解像度をほんの少し上げたら,ISOが20%も下がってしまった」が正しい表現では?コンデジの高画素化が進むたびに心が痛みます(?)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



大発明(おーばー?)


GX200が出てもまだまだ現役!

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2008/07/07(月) 00:26:25 ID:f260a26f8 返信

    >まきおさん

    あら~,GX100も在庫処分ですかぁ(当たり前か)

    GXとGRを比べると,やっぱり質感が違うのと,
    GXは分厚いですね……。

    買うときにはそんなに携帯性を意識していなかったのですが,
    (意識していたら,こんなでかいコンデジは買わないカモ)
    いざ使ってみると,レンズの出っ張りが色んな所で邪魔ですねぇ。

    その点,GRだとすっきりしていて,いいなぁと思います。

    カメラ好きの人は,たいてい数台は持っているので,
    とっかえひっかえの話題は慣れっこです(?)ヨ。

    ただ,同じ職場に,レンズを100本以上(200?)くらい
    持っている人が居て,さすがに驚きました(というか,引いてしまいましたが…)
    あまりに本数が多くて,どれを持っているか本人も把握しきれず,
    間違って同じレンズを買ったことも数回あるそうな……。

    僕はまだ健全なほうで,
    ボディ5台+レンズ6本で収まっています(^^)
    全然使っていないボディ(CONTAX,PowerShot A5)や,
    全然使っていないレンズ(SIGMA10-20mm)なんかは,
    なんとかせねばなぁ……,とは思っているのですが,
    どうせ二束三文なら,とことん使ってみようかな……?

  2. 名前:まきお 投稿日:2008/07/06(日) 23:03:21 ID:8f09c500a 返信

    GXをビッ○カメラで弄り倒してきました
    100がちょうど在庫処分していたので・・・
    なんとなくGRより質感が劣るくらいで
    SDカード持って行って生のRAWデータ持ってかえってくればよかったかな

    まぁその前にG9を使えと
    持ち歩いてるけど写真撮らないんですよね

    カメラいくつ持ってるんだとお思いでしょうが
    気にしちゃいけませんぜ G9そうそうにドナドナするかも

  3. 名前:Shiro 投稿日:2008/07/02(水) 23:48:55 ID:a373bf61b 返信

    >まきおさん

    こんばんは~

    激しく同感です!!
    感度を下げてまで,解像度を上げる理由がわかりません!

    しかも,6切りくらいでプリントしてみると,
    1000万画素のGX100よりも,600万画素のD70の方が遙かに解像感が高いです。

    500~600万画素くらいで十分なんだけどなぁ……。

    それにしても,まきおさん,GRを使わないとはもったいない!
    僕はGX100ですが,まったくズームを使わないので,
    今になってみればGRの方が良かったな,と少々後悔しています。

  4. 名前:まきお 投稿日:2008/07/02(水) 22:48:41 ID:7d0b75504 返信

    画素数増えなくていいから高感度強くしてほしいところです
    ぶっちゃけコンパクトなんて伸ばしてA4から6切りだろうし
    しかしEVFやら1:1フォーマットなど惹かれるところは多々あるのですが

    GRですら全く使わなくなってるなってる現状・・・

まきお へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423