Shiro家3代目デジタル一眼,SONY NEX-5N(購入編)

Shiro家三代目デジタル一眼,SONY NEX5-N登場!

Shiro家三代目デジタル一眼,SONY NEX5-N登場!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

すでに薄々気が付いている方も多いかと思いますが,1月より,ミラーレス一眼(CIPAでは「ノンフレックス」と呼ぶそうですが,格好悪ぅ~)であるSONY NEX-5Nを使っています。

まだ使い始めて2ヶ月ということで,良さも悪さも十分わかっていませんが,今回から,購入・気に入っている点・不満な点の3回に分けて紹介します~



Shiro家第3世代デジタル一眼への道

おいらがデジタル一眼の世界に足を踏み入れたのは,2004年のNikon D70からです。

それ以前は,CONTAXの167MTというフィルム一眼のほか,いくつかのコンパクトデジカメを使っていたのですが,D70が初めて20万円を切る価格で登場したことで,「もうこれ以上安くはなるまい。買い時じゃ!」とツマを拝み倒して購入しました。

が,ご存知のとおり,そこから今に至るまでデジタル一眼の価格はどんどん安くなってきてしまい,次に2009年に購入したShiro家2代目デジタル一眼,Nikon D90はついに10万円を切っていました。

だた,どちらも標準レンズ込みの重量はほぼ1kgに達してしまうのが難点でした。

一眼レフとしてはごく標準的な重量ですが,自転車ツーリングに持っていくのは勇気と忍耐が要る重量です(フレーム重量とほぼ同じですから・・・)。

そこで,昨年あたりから急速に流行りだしたミラーレス一眼の登場となるのでありました。

Shiro家初ミラーレス一眼「SONY NEX-5N」登場

2011年はミラーレス一眼が大流行した年でした。

単に一眼レフが振るわなかっただけでは?という見方もありますが,OLYMPUS,Nikon,SONY,PENTAXなどなど,CANON以外の主要カメラメーカーから多数の機種がリリースされました。

数あるミラーレス一眼からSONY NEX-5Nを選んだわけですが,その理由はほぼひとつだけです。

撮像素子だけで決めてしまったので,今頃調べていますが,一応,スペックはこんな感じです。

項目 仕様
撮像素子 Exmore APS HD CMOS
画素数 1620万
ゴミ取り 超音波振動
AF コントラスト検出,25点
背面液晶 3.0型,タッチパネル,可動(上85度,下45度)
シャッター 電子先幕シャッター
+縦走りフォーカルプレーン
手振れ補正 なし
フラッシュ なし(外付けのGN7フラッシュ)
連写速度 3枚/秒
10枚/秒(AF固定)
重量 269g(電池込み)

【理由1】大型撮像素子を採用していること

一般的に,ミラーレス一眼は,ミラー有りの一眼レフに比べてとてもコンパクト。一番の理由は,カメラ内の大規模構造物である「ミラー」がないからですが,小さな撮像素子が使われているのも,ひとつの要因です。

撮像素子を小さくするということは,レンズの直径(≒マウント径)も長さも小さくすることができますから,驚くくらい小さいカメラを作ることができます(PENTAX QやNikon 1など)。

しかし,撮像素子を小さくするといろんな課題が出てきます。

  1. 撮像感度が低くなり,暗い場面に弱い,ノイズが増える
  2. 被写界深度が深くなる(ボケなくなる)
  3. 絞って撮影したときの回折現象が目立つようになる

最近のノイズリダクション技術の進化により,1の課題はほぼ解決しつつあります(少なくともメーカーはそう主張します)。

ただ,2はどうにもならないです(たぶん)。

同じ条件(被写体までの距離,絞り等)で撮れば,大きい撮像素子の方が美しくボケてくれるのは,技術うんぬんではなく,光学現象なのでどうにもなりません。

フォトポタ日記の写真を見れば一目瞭然ですが,おいらが一眼レフを使っている最大の理由は「きれいなボケを得たいから」に尽きます。せっかく,コンデジよりも重く大きいカメラを使うのであれば,「大型撮像素子」は必須条件でした。

一般的なデジタル一眼レフの撮像素子を,そのままコンパクトカメラに押し込んだ感じです。

一般的なデジタル一眼レフの撮像素子を,そのままコンパクトカメラに押し込んだ感じです。

SONYのサイトから借用(^^)

実物はこんな感じ。でか~

実物はこんな感じ。でか~

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

この時点で,たった,これだけの条件で,大型撮像素子(といってもAPS-Cサイズだけど)を搭載するNEXシリーズに自動的に決まってしまいました(笑)

【理由2】ボディが超小型であること

ほとんど,撮像素子だけで決めてしまったのですが,一応はいろいろ調べたり実際に触りましたので他の理由もあります(^^)

そもそも,デジタル一眼レフの大きさに疲れてのミラーレス購入ですから,NEX-5Nの小ささにも惹かれました。

手持ちのNikon D90も大きなカメラではないのですが,並べてみるとその差は歴然です。

D90とNEX-5N。このコンパクトさはすごい!

D90とNEX-5N。このコンパクトさはすごい!

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

上から見ても小さか~

上から見ても小さか~

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

左から,SONY DSC-TX10,NEX-5N,RICOH GX100。ほぼコンデジ的なサイズです。

左から,SONY DSC-TX10,NEX-5N,RICOH GX100。ほぼコンデジ的なサイズです。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

この季節だと,ズームレンズ(18-55mm)を付けてもコートのポケットに入りますし,パンケーキレンズ(16mm)ならジャージのポケットにも入ります(背中が痛いのでバックパックに入れてますが。笑)

重量もかなり軽く,レンズ,バッテリーなど全部込みで,デジタル一眼レフD90の半分以下の重量です。これなら,ツーリングの荷物に一つ追加しても気になりません(^^)

Shiro家主要カメラの重量比較。NEX-5NはD90の半分以下で,むしろ,コンデジのGX100に近い重量です。

Shiro家主要カメラの重量比較。NEX-5NはD90の半分以下で,むしろ,コンデジのGX100に近い重量です。

【理由3】背面液晶画面が使いやすい

NEX-5Nは背面液晶画面が上下可動式(上85度,下45度),チルトできるようになっています。

ハイアングルで使うことはあまりないのですが,ローアングルで撮るのは大好きなので,ほとんどいつも上85度に固定して使っています(笑)

昔,CANONのPowerShot G5を使っていた時もそうですが,前を向いて撮るよりも,中判カメラのように下を向いて撮るのが好きだからです。

背面液晶はいつもチルトさせています(笑)

背面液晶はいつもチルトさせています(笑)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

下向きにもチルトできますが,あまり使っていません。

下向きにもチルトできますが,あまり使っていません。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

また,背面液晶画面はタッチパネルになっています。

ミラーレス一眼のオートフォーカス(AF)はコントラスト方式が基本ですから,原理的には測距ポイントは画面内のどこにでも自由に設定できます。

測距ポイントを十字キーで設定するのはちょっと面倒くさいのですが,タッチパネルなら,ピントを合わせたいところを指でちょんとつつけばOKです。

あまり宣伝されていない気がしますが,再生モードではフリック操作できますし,タッチパネルの操作性はなかなか良好です。

チルト可能&タッチパネルという機種は意外と少なかったりします。

【理由4】豊富なマウントアダプターで各種レンズが使える

NEXシリーズはフランジバック(レンズ後端~撮像素子)が僅か18mmしかないため,マウントアダプターを使うことで,実に多くのレンズを強引に装着することができます。

残念ながら,現時点ではNEX用のレンズはラインナップが非常に貧弱ですが,マウントアダプター経由で手持ちのNikkorレンズを使いまわせば,それなりに遊べます。
(というか,今ではNikkor 35mmF2が主力になっていますが・・・)

Nikkor 35mm F2Dを装着してみました。そんなに巨大じゃないし,すごく使いやすい(^^)

Nikkor 35mm F2Dを装着してみました。そんなに巨大じゃないし,すごく使いやすい(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

これはやりすぎ(笑) Zoom Nikkor 24-120mmを装着してみましたが,カメラ本体はほとんど「キャップ」みたいなサイズです・・・。

これはやりすぎ(笑) Zoom Nikkor 24-120mmを装着してみましたが,カメラ本体はほとんど「キャップ」みたいなサイズです・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

以上,NEX-5Nを購入するに当たっての気に入った点を紹介しました。

次回は,実際に使ってみての感想(良い点)を,その次は不満な点を紹介予定です。

第1回目はこれでおしまい。肝心の写真はまた次回に~!

第1回目はこれでおしまい。肝心の写真はまた次回に~!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



おいらはBlackモデルにしました

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2012/04/02(月) 01:01:28 ID:3b17cc126 返信

    >まきおさん

    おぉ,超お久しぶりです(^^)

    NEX。
    オモチャだけど,十分,楽しめるオモチャです。

    レンズがど~しようもないのが欠点ですが・・・。

    Canonはどういうものを用意しているんでしょうね!
    フルサイズとか(笑)

  2. 名前:まきお 投稿日:2012/04/01(日) 01:50:14 ID:196ddd1a6 返信

    nex良いですねえ
    canonも出さないかなぁ
    久しぶりに書き込みw

  3. 名前:Shiro 投稿日:2012/03/17(土) 23:13:16 ID:23c00f2e6 返信

    >Noguさん

    おひさしぶりです~

    NEX-5Nは,フランジバックが世界最小レベルなので,
    いろんなアダプターで,世に出回るほとんどのレンズが付けられますよん。

    フランジバックが長いNikonとは正反対です。

    今まで,Shiro家はminiDVのビデオカメラを使い続けていたのですが,
    今週末の卒業式で,初めてNEX-5Nの動画機能で撮影してみました。

    NEX-5Nの画質のほうが圧倒的に上回っていて,愕然としました。
    いままで,我慢してminiDVを使っていたのは,いったい,なんだったんでしょう。

    世の中が,いつのまにかハイビジョンになっていたことを思い知りました(笑)
    Nogu家も新しいビデオでおめでたい春ですね(^^)

    一眼レフからミラーレスになると,ちょっと拍子抜けしますが,
    コンデジからミラーレスだと,かなりステップアップになりますよ~

  4. 名前:Nogu 投稿日:2012/03/15(木) 19:40:50 ID:c9159873b 返信

    為になります。
    NEX-5Nはマウントアダプターがあるのですね。
    手持ちの一眼レンズが使えるのはいいですね。
    我が家はコンデジ2台なのでもう少しクオリティーの高いカメラが欲しいなと思っているのではありますが・・・
    その前に、ムービーという事で今更ながら先日デジタルビデオカメラを買いました。
    3万円以下の旧型狙いで、CanonのiVIS HF R21を在庫見つけて底値でゲットしました。
    ミラーレス一眼いいにゃ。

  5. 名前:Shiro 投稿日:2012/03/12(月) 21:45:33 ID:74322fd27 返信

    >かずさん

    忘れていた!

    D900になっていたとは!

    D800が登場したばっかりなのに,
    もう次機種の予測を出してしまうとは,,
    ものすごい情報収集能力です,フォトポタ日記(笑)

    出先で修正不可能なので,
    後で家に帰って修正しておきます~(^^)
    もちろん,D90ですよ~

  6. 名前:Shiro 投稿日:2012/03/12(月) 21:43:38 ID:74322fd27 返信

    >かずさん

    そう,NEXはボディの「小ささ」と撮像素子の「大きさ」が命です。

    一部では,「レンズをつけると小さくないじゃん」とか
    言われているのですが,レンズ込みでもかなり小さいです。

    撮影ポイントを探すときみたいに,
    ちょっとした移動なら,ズームレンズ付きでも
    ジャージのポケットに格納可能です。
    (昨日の夕方は海辺でそうしていました。笑)

    おいらは,今の今まで「ネックス」と呼んでいました。
    「エヌイーエックス」なんですか~!!!知らなかった・・・。

    ちなみに,NEXのマウントは「E」マウントですが,
    この意味は知ってるでありますよ(^^)

    フランジバックが世界最少レベルの18mmなんですが,
    これを英語で言うと,eighteenということで,
    ここから「E」マウントと命名したらしいですよん(^^)

  7. 名前:Shiro 投稿日:2012/03/12(月) 21:34:54 ID:74322fd27 返信

    >Popuさん

    レンズって,本当に高いですよねぇ・・・。

    下手すると,
    5万円のフレームに,60万円のLightweightを搭載しているような,
    とんでもない状態になってしまいそうです。

    NEX7あたりは,真逆ですが(笑)

    TAMRONについてはご安心ください(?)
    どうやら,Zeissに続いてTAMRONも品薄状態に突入したみたいです。
    これで,レンズ沼から脱出することができますよ!(笑)

    マウントアダプターは結構面白いですよ。
    今は,手持ちのNikonFマウントしか持っていませんが,

    そのうち,格安でZeissが使える,
    CONTAX Gマウントアダプターを買おうかと思っています。

    あの,Biogon21mmですら3万円台でなんとかなります!

  8. 名前:Shiro 投稿日:2012/03/12(月) 21:30:20 ID:74322fd27 返信

    >viviさん

    NEXは価格もさることながら,そのスタイルまでも,
    「カメラ交換式レンズ」
    です。

    まさに,言いえて妙です(^^)

    まぁ,現時点ではそれに相当する立派なレンズを
    一本も持っていませんが・・・(涙)

    NEXにした理由は「APC-Cの撮像素子」に集約されますが,
    1.5倍相当で抑えられるところもあります。

    広角~標準の焦点領域しか使っていないおいらは,
    フォーサーズの「2倍」とか,Nikon1の「2.7倍」はきついです。

    viviさんの「Lシリーズ」もすごいですねぇ!

    我が家にはそんな素晴らしいレンズは存在せず,
    いちばん使い倒しているのが,2万円で買った35mmF2です(笑)

    やっぱり,CarlZeiss欲しいなぁ~

  9. 名前:Shiro 投稿日:2012/03/12(月) 21:25:19 ID:74322fd27 返信

    >AG-SYSTEMさん

    こんばんは!

    そう,カメラ全体が安くなっていますよね。

    あ,でもフルサイズ一眼だけは別。
    最低35万円,高くて100万円って,
    昭和初期のカメラ(=家が買える)とかじゃないんですから・・・。

    でも,ご推察のとおり,今後,コンデジ市場は厳しいでしょうね

    「スマホレベルの写真で十分」という人が増えてくると,
    ほとんど差が無いコンデジは,住むエリアがなくなりそうです。

    となると,お手軽スマホ派と,超本格派一眼レフに二極化しそう。
    その隙間を埋めるようにミラーレスが出てきたかんじでしょうかね?

    でも,個人的には子どもの写真をスマホでは撮る気になれないです。

    昔のコンパクトフィルムカメラや
    使い捨てカメラ(フィルムつきカメラ)の方がはるかに画質がいい,
    ということを考えると,なんかちょっと悲しい。

    すべての人の家のフォトアルバムが,
    10年前のものよりも画質が悪く,うすっぺらになっていきそう。

    便利ではあるのですけどねぇ・・・。

    また,やっぱり,いいレンズは高いですね。
    フレームは安いけど,ホイールが高いみたいな状態でしょうか(笑)

  10. 名前:かず 投稿日:2012/03/11(日) 23:10:24 ID:f945cdd84 返信

    やっぱりNEXは小さいですね。
    NEXって「エヌイーエックス」と呼ぶらしいですね。
    ずっとネックスかと思っていました。

    ところで、グラフの一番左が「D900」に…。

  11. 名前:Popu 投稿日:2012/03/11(日) 13:16:49 ID:ccb0bc8a8 返信

    こんにちは。

    しかし、、、皆さんもおっしゃられてますが、ホントにレンズ高価ですよね…。

    TAMRONの18-200mm F/3.5-6.3DiIII VCがいいな~なんて思ってるんですが、、、正直厳しい(泣)

    マウントアダプター良いですね!望遠の付いた時の見栄えはともかく(笑)資産が活用できるのが素晴らしい。

  12. 名前:vivi 投稿日:2012/03/10(土) 21:17:03 ID:fafbd4ea5 返信

    NEX-5N大変興味のあるカメラです。
    以降のインプレ楽しみにしています。

    カメラ本体は非常に安くなりましたよね。
    でもレンズは相変わらず高価
    最近ではレンズ交換式カメラではなくカメラ交換式レンズとなりつつあるように思います...CANONだとフルサイズで1倍、APS-Cで1.6倍になりますから。
    24-105mmF4L、70-200mmF4L、100mmF2.8Lマクロ、50mmF1.8(通称撒き餌レンズ)、17-55mmF2.8(APS-C)を所有しており、5Dと7Dとでシーン毎に交換して使っており(現時点では)満足しています。
    でも子どもが小学生になったら運動会用に最低でも300mmが必要になりますよねぇ。
    次に買うのは70-300mm F4-5.6Lかぁ、15万8千円かぁ...うちの奥さまが鬼の形相になるだろうなぁ

  13. 名前:AG-SYSTEM 投稿日:2012/03/10(土) 20:37:38 ID:0c83f68cc 返信

    カメラほんとに安くなりましたよね~
    現在、コンデジが普及しきった事で新規需要があまり見込めないので、メーカー側はコンデジからのステップアップ層向けにますますミラーレスを強化してくると思います。
    かくいう私もそれにつられた一人なんですがww

    これまで使ってたコンデジは黒い車を撮るだけでノイズだらけだったのに、一眼だと夜道で適当に撮っても全然ノイズ入らなくてビックリしました
    風景写真も試してみたいのですが、この時期はどこも溶けかけの雪でぐちょぐちょになってあまり綺麗なもんじゃないのでどうしたものか^^;

    ただ今まで光学10倍だったので、キットレンズの望遠だと少し物足りなく感じますね。そのうち18-200mm買おうかな・・・でも10万円かぁ・・・
    レンズだけで本体の2倍とはw

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423