あんたも好きねぇ(笑)
SONY DSC-TX10
珍しくちゃんと早起きできた(4時半)ので,前日の予告どおり,GWで1回目,今年に入って2回目のヤビツアタックに出かけてきました。
最近のパワー分析や毎晩のローラー台練習の成果は発揮できたでしょうか・・・?
恒例のポカ紹介
「恒例」ではイカンのですが,過去のヤビツアタックではいろいろなポカをしてきました。
- シューズのベルクロ閉め忘れ(多数)
- サイコンの計測忘れ(致命的)
- 道に迷ってスタート地点に辿り着けず(論外)
- 荷物が重すぎる
今回はこれらの反省に基づき,ベルクロをしっかり閉め,サイコンのスタートボタンをちゃんと押し,へんな道を走らず行くことにしていました。
で,荷物も完全に手ぶらにしたのですが,うっかり,ウィンドブレーカーまで置いてきてしまいました・・・。
これは去年の写真。去年は寒くてウィンドブレーカー必須でした。
Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8
上りはかなり暑くなることが予想されたので,割と薄着(finetrackのフィルム状のアンダー,castelliの薄手長袖ジャージ)で来てしまいました。
菜の花台駐車場に車を置き,スタート地点まで8kmのダウンヒルから始まりますので,体がカッチコチに冷え切ってしまう恐れがあります。
が! ヤビツの神はおいらを見捨てていませんでした。
菜の花台に到着すると,びっくりするくらいあったかく(というか暑い),名古木交差点までのダウンヒルも軽快にこなすことができました。
こりゃ~,幸先いいぞ~(そうか?)
上りもこれくらい軽快に走れるといいんだけどな~(^^)
SONY DSC-TX10
それでは,スタート!
今回は,先日の簡易パワー分析の結果から,下記の2点を注意して走ることにしました。
- ラップ4(蓑毛の激坂区間)はパワーを控えめにする
- ラップ10(2段目の激坂区間)があることを忘れず,パワーを温存して走る
以下,簡単に走りっぷりを振り返ります。
スタート~デイリーヤマザキの先<(ラップ1~3)
この区間は,序盤のお豆腐屋さんのところを除けば勾配が緩いのでスピードを上げられます。
過去のタイムアタックでは結構飛ばしていたつもりですが,パワー分析では過剰なダッシュではなかったので,今回もちゃんと飛ばしてみました。
2つある信号も両方青通過できましたし,なんか,いい感じです(^^)
蓑毛激坂区間(ラップ4)
出た,最初の難関。
いつも,この区間でパワーを使い果たしてしまっていたので,今回は最初から27Tを使ってのんびりと上るようにしました。
最初の難関,ヤビツの激坂区間。なげぇ~
SONY DSC-TX10
でも,やっぱりきついですね・・・。
抑えよう,抑えよう,と思っていても,心拍は簡単に180bpmを越えてしまいました。
森林区間(ラップ5~8)
比較的勾配が緩くなる区間です。
特に左カーブが軒並み緩斜面なので,ここだけ加速して通過し,あとはじっと耐えてシッティングで上りました。
菜の花台の直前の左カーブは,たぶん,ヤビツコース中一番でキツイところで,ここは本当にしんどかった・・・。
菜の花台以降(ラップ9~11)
いよいよ,課題の後半部分。
見た目はそんなに勾配がきつく無さそうなんですが,1kmあたりの上昇高度は蓑毛の激坂区間と同じくらいあります。
菜の花台以降も見た目に反して勾配はキツイのです・・・。
SONY DSC-TX10
今回は,序盤のお豆腐屋さん付近(ラップ1)や蓑毛の激坂区間(ラップ4)をパワーセーブして走ったので,後半も相当に力が余っているはずです。
・・・だったのですが,蓄えておいたパワーをどこかで置き忘れてきてしまったみたいで,パワーが全く出ません(涙)
結局,いつもと同じように,後半はへたれる一方で,息も絶え絶えに頂上ゴールにたどり着いたのでありました。ふぅ・・・。
(今シーズンの)自己ベスト更新!
嘘ではないです。
なんせ,今シーズン2回目なので,単に「前回よりよかったヨ」というだけですが(笑)
タイムは,
ギリギリの41分台。あと2分も短縮しないと40分切りは見えてこない・・・。
SONY DSC-TX10
41分56秒
でした(ゴール時にSTOPボタンじゃなくてLAPボタンを押しちゃったので表示は合ってないです)。
【本日の走行データ】
コース :名古木交差点→ヤビツ頂上
スタート:7時00分
信号停止:なし
走行距離:11.78km
走行時間:41分56秒
平均心拍:177bpm
最大心拍:187bpm
ケイデンス:77rpm
前回が驚異(笑)の46分53秒ですから,約5分短縮することができました。
反省&今後
前回は両足が攣ってしまうという大惨事に見舞われましたが,今回は日々ローラー台で練習を積んできたのと,たっぷりと給水していたおかげで,脚の攣りや痛みはまったくありませんでした。
ただ,タイムは前回より大幅に短縮できましたが,過去18回のアタック中で8位のタイムですから,手放しで喜べるタイムでもありません。
そこで,先日ご紹介した,簡易パワー計算をやってみて走りを分析しました。
青が今回のパワー。後半のヘタレぶりがハッキリわかります。
が~ん,やっぱり,後半のヘタレがすごいです!
自己ベスト(灰色)では,ラップ10~12でどんどんパワーが上がっているのに,今回(青)はラップ11&12で燃え尽きてしまっていることがハッキリわかります(笑)
中盤のラップ5~8はいい感じだっただけに,後半のヘタレぶりが残念ですねぇ・・・。
やはり,残念ながら運動不足,走り込み不足が原因かなぁ,と思います。
今からFHCまでは1か月ちょいしかありませんが,毎日欠かすことなくローラー台をやって,少しでも持久力を向上させなきゃな,と思います。
次回は5月1日に上る予定です。また,GW後半にも1回は行きたいな~
おしまい。
帰り道。いい天気だな~(^^) 5月1日も晴れてね~
SONY DSC-TX10
>Noguさん
こんばんは。
蓑毛の激坂は,パワーを消費する割りにはあまりタイムにつながらないですねぇ。
この2日後にも行ったのですが,かなりパワーセーブしてみました。
心拍も抑えられたのですが,タイムは全力時と数秒しか違いませんでした。
やっぱり,鬼門は菜の花台以降ですね。
見た目にはきつく見えない,第二の激坂が怖いです。
また今年もきついところに行きましたねぇ。
乙女峠は結構でかいですよね。
今年はヤビツアタックを早々に終了して,
6月後半からはのんびりツーリングに切り替える予定。
また都合があったら,ご一緒しましょう~(^^)