[FHC2015]参戦レポート3(走り分析編)

風景は楽しめなかったけど,走りは楽しかったFHC2015。

風景は楽しめなかったけど,走りは楽しかったFHC2015。

SONY アクションカム

要するにこんなお話です(^^)

  • 過去参戦と比べて平均的だけど加齢を考えると・・・
  • 試走に比べて大幅タイム向上
  • ヤビツに比べても好調
  • 序盤を抑えたのが功を奏している
  • 中盤で列車に乗り続けたのもよかった
  • 柔らかいボトルも○
  • 来年・・・どうするか?


FHC2015の走りはどうだったのか?

すでにお伝えの通り,今回のタイムは1時間23分56秒。

いつものように(?)ほんの数秒だけ速くて,一応は「1時間23分台」です(笑)

これが,今の自分にとって,どの程度のタイムなのかを検証してみました。

【検証1】過去5回との比較

過去の参戦とタイムを比較してみると,今回は全6回中3位ということで,ちょうど真ん中付近。

LOOKに乗り換えたFHC2011以降は,ペース配分を間違えて失敗したFHC2014を除けば,だいたい1時間22分あたりなので,誤差の範疇,例年通りの走りだったと言えます。

しかし,FHC2011からは4年経っているわけですから,おいらも4歳を年をとっています。

その割には似たようなタイムで走っているということで,「歳のわりには頑張った」ということかな?(^^)

【検証2】試走→本番でのタイム向上度合い(IFT)

一般的に,試走よりもレース本番の方がタイムが向上します。

下山荷物を背負わないで済むという物理的要因の他,レース本番特有の高揚感がもたらす心理的要因も大きいと思います。

フォトポタ研究所では,FHC2014の際に,試走に対する本番のタイム向上を示す指数IFTImprovement From Test run)を開発していますので,全6回の挑戦におけるIFTを求めてみました。

毎年の,試走と本番の様子。今年の本番はずいぶん頑張ったなぁ・・・。

毎年の,試走と本番の様子。今年の本番はずいぶん頑張ったなぁ・・・。

過去の大会では,だいたい5~8分くらいの短縮が見られるのですが,今年は過去最大,試走から本番で11分52秒も短縮していました。

率にして,なんと約13%ものタイム短縮です。

この分析(か?)より,「試走に比べて,本番は頑張った」と言えると思います。

【検証3】富士ヒル=ヤビツ×2(YFR)での検証

FHCのコース(スバルライン)とヤビツタイムアタックを比較すると,以下のようになっています。

コース 走行距離 標高差
FHC
(スバルライン)
24km 1250m
ヤビツ峠
(名古木~頂上)
12km 650m

奇跡の偶然ですが,距離も標高差もほぼ2倍なんです。

このことは,フォトポタ研究所が2014年に世界に先駆けて(うそ)「富士ヒル=ヤビツ×2」の法則として発見しました。

数式で書くと,「Fujisan ÷ Yabitsu = 2.0」で,FYRFujisan Yabitsu Rate)と呼ばれています(だれも呼んでないけど)。

さて,FHC直前のヤビツタイムとその2倍タイム,FHC本番タイムを並べると以下のようになります。

参加年 直前ヤビツ
(①)
ヤビツ×2
(①×2)
FHC本番
(③)
タイム差
(②-③)
2015 42分40秒 1時間25分20秒 1時間23分56秒 -1分24秒
2014 42分47秒 1時間25分34秒 1時間28分54秒 +3分20秒
2013 41分51秒 1時間23分42秒 1時間23分56秒 +0分14秒
2012 40分12秒 1時間20分24秒 1時間21分21秒 +0分57秒
2011 40分20秒 1時間20分40秒 1時間22分33秒 +1分53秒

過去4回(第1回の2009年はヤビツ未挑戦)の参戦では,数値の大小はありますが,すべて「ヤビツ×2よりも少し遅い」結果となっていました。

しかし,今年については,初めて「ヤビツ×2よりも速く」なりました(!)

直前の仕上がりでは1時間25分くらいが妥当だったところ,そこから1分半も速いタイムをたたき出したということで,今回は「ヤビツに比べて,本番は頑張った」と言えそうです。

「FHC本番前のヤビツで手(脚?)を抜いただけじゃない?」という疑惑もありますが,FHCから1週間後の先週土曜日もヤビツを走っていて,このときのタイムは42分43秒と,FHC前とほぼ同一でした(2回走って3秒さってのもすごいですけど・・・)

検証のまとめ

以上,高度に科学的かつ精緻な計算(?)をまとめると以下のようになります。

  1. 歳のわりには頑張った【検証1】
  2. 試走に比べて,本番は頑張った【検証2】
  3. ヤビツに比べて,本番は頑張った【検証3】

これらをまとめると,今年のFHCの走りは「全6回の挑戦の中では平凡だが,火事場のバカヂカラ的にパワーを出し切った大会」といったところでしょうか(^^)

(比較的)タイムが好調だった理由3選

前述のように,直前の試走やヤビツに比べて好調だったFHC本番ですが,その理由を自分なりに分析してみると以下の3点がありそうです。

【要因1】序盤を抑えた走りができた

FHC2014と比較した簡易パワー計算結果を以下に示します。

FHC2014と比較した,今年の簡易パワー分析.

FHC2014と比較した,今年の簡易パワー分析.

既に報告の通り,序盤は根性で(?)パワーを抑えていることが分かります。

その分,中盤はFHC2014よりも少し高目を維持できています。

途中,シャワーキャップブレーキ効果(笑)によってパワーダウンが見られますが,キャップを外すことによってパワー回復しています。

やっぱり,多くの人が言うように,序盤を抑えたほうが中盤で高目パワーを維持することができ,積分値は大きくなることが分かりました。

また,バーチャルトレーナー(VT)が逃げ出したおかげで「紙ラップ表」を使いましたが,序盤を抑えた走りをするためにはVTが適していないことにも気が付きました。こちらについては,後日別記事で紹介します~

【要因2】列車効果

30km/h,場合によっては40km/h以上にもなる極楽浄土区間は当然ですが,20km/h前後で走る中盤区間も,なるべく「列車」を形成して走ったほうが楽です。

空気抵抗はもちろん減りますし,少しきつくなった時も食らいついていくモチベーションも沸いてきます。

今回の中盤区間は,ほとんど全部,誰かの後ろにいるか前を引くかして,列車を形成して走ることができました。

【要因3】ボトルが柔らかかった(笑)

今回の,陰の立役者。ふつ~のボトルです(^^)

今回の,陰の立役者。ふつ~のボトルです(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

既に紹介していますが,普段使っているPOLAR保冷ボトルに比べて,だいぶ柔らかい,普通のボトルを使いました。

たいしたことが無いように思えますが,最終盤になってくると,体力の限界まで追い込んでいるので,固めのボトルを握る力も出なくなってきます。

そうなると,ド根性でドリンクを「吸う」ことになるのですが,それこそ心肺能力を限界まで追い込んでいる中で,「吸う」という動作がどれほどきついことか・・・!

今回は,フニャフニャボトルのおかげで,簡単にチビチビ飲むことができ,とても楽でした(^^)

まとめ

FHC2015は,タイムに大きな向上はありませんでしたが,4年前と同等のパフォーマンスを出すことができ,そこそこ満足です。

また,序盤を抑えた走りなど,普段のヤビツアタックにも応用できる走りができたことも収穫でした。

今年は最後まで富士山は見えませんでした。来年,また来るか・・・!?

今年は最後まで富士山は見えませんでした。来年,また来るか・・・!?

SONY DSC-TX10

本当は今年限りでFHCは卒業かな?と思っていたのですが,まだまだ改善要素はたくさんあるようですので,場合によっては,来年以降もありかも?と思い始めています(^^;

最終回の次回は,大会運営など,気が付いた点をまとめて終わりにします。

つづく(^^)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2015/06/26(金) 19:55:33 ID:c28054e83 返信

    >Noguさん

    そうですねぇ,事前が調子悪かった割には本番はまずまずでした。

    根本的には,左脚ガングリオンの痛みが一番キツイのですが,こればっかりはどうにもならないので・・・。

    Noguさんは,よくぞ自己ベスト更新ですよね。

    すごいなぁ~

    funrideが怪しい状態なので,来年はどうなんでしょうね?

    これだけの人間が集まるんだから,地域経済にもそこそこのメリットがあるでしょうし,なんとか開催してもらいたいですね!

    (あと,できればもう少し安く・・・笑)

  2. 名前:Nogu 投稿日:2015/06/25(木) 22:35:27 ID:379348016 返信

    いろいろと課題を残したような2015大会でしたね。
    でも、自分50前にして自己ベスト。
    90切れなかったけどそれなりの収穫でした。
    来年も出るしかないな。
    大会あるのか不安ですがね。
    まあ、楽しければいいかと思いますが次は年齢勝て五r-も上がるのでもう一踏ん張り。

Shiro へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423