4年ぶりのチューブレス交換、IRC『FORMULA PRO TUBELESS RBCC』

4本目となるチューブレスは、またもIRCになりました(^^)

4本目となるチューブレスは、またもIRCになりました(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

富士ヒルクライム以降、新たに街乗り用として登場したルイガノLGS S9号の話が続いていて、「ロードは富士ヒルで燃え尽きたのか?」と心配されていたフォトポタ日記ですが、ようやく、ロードネタに戻ってきました。

記念すべき(?)、ロードネタ復活第1号は、超久しぶりのチューブレスタイヤ新調です。

しかし、先代は長持ちしたなぁ・・・。

気に入っている点

  • お安い!(チューブ・リムテープ不要ですし)
  • 十分に軽量(280g)
  • 低めの気圧でも安定して走れる

イマイチな…

  • 相変わらず、見た目が地味・・・


さようなら、IRC 『ROADLITE Tubeless』

LOOK595号には、ホイールセットが2つあり(練習用などは除く)、平地・ツーリング用と、山岳・ヒルクライム用に使い分けています。

  平地・ツーリング用 山岳・ヒルクライム用
ホイール(前) Campagnolo
Shamal Ultra 2-Way Fit
Reynolds
MV32T UL
ホイール(後) FastForward
F4R type R
タイヤ チューブレス
(現行はIRC ROADLITE)
チューブラー
(現行はVittoria CORSA SPEED)

平地・ツーリング用には、IRC社の『ROADLITE Tubelss』というチューブレスタイヤを2014年から使い始めていました。

こんにちは,IRC 「ROADLITE Tubeless」

当時は、「HutchinsonのFUSION3 Tubelessが高いので、安物で我慢する」という消極的な理由で導入したのですが、実際に使い始めてみると、ものすごくタフで高信頼性であることが分かりました。

中でも、長さ5cmくらいあるゴッツい釘が刺さってもバーストせず、しばらく走り続けて気が付くという事件の時には、そのタフさに心底感心し、生涯、クリンチャーではなくチューブレスで走ろうと誓ったものでした。

チューブレスタイヤに釘が刺さる現象に遭遇!

そのゴッツい釘の傷跡を小さなパッチで修理して以来、なんと、4年の長きにわたってパンク無しで使い続けることができました。

パンク修理の傷跡。この状態で4年も走るんだから、すごい・・・。

パンク修理の傷跡。この状態で4年も走るんだから、すごい・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

どこかの、15,000円もするのに走行25kmでパンクしたチューブラータイヤには、ぜひ見習ってほしい、超優等生タイヤでしたが、4年も使い続けるとさすがにトレッド面の摩耗がすごくなってきたので、ここで役目を終えて後進に道を譲ることになりました。

ありがとうございました m(_ _)m

こんにちは、IRC 『FORMULA PRO TUBELESS RBCC』

2010年にHutchinsonの『FUSION3』でチューブレスタイヤの極楽ブリを知り、2014年のIRC 『ROADLITE』で釘が刺さっても走れることを知ってしまってからは、もうクリンチャーに戻る気は起りません。

次のチューブレスタイヤをどれにするかは、あまり悩むことなく、IRC社の『FORMULA PRO』にしました。

  • 『ROADLITE tubeless』にまったく不満が無かった
  • Hutchinson(FUSION5シリーズ)は高すぎる
  • IRCも少しは見栄えが良くなった模様

ほぼ、お値段と頑丈さで選んだところです(^^)

また、『FORMULA PRO』シリーズには、ありがちな3つのバリエーションが用意されています。

銘柄 役どころ(キャラ) IRCの説明 重量(25c) 実勢価格
Light 軽いヤツ 扱いやすさと耐パンク性が向上した最軽量・最速のロードチューブレスタイヤ 275c 5,800円
RBCC 普通のヤツ ドライからウェットまで、あらゆる路面状況で優れた走行性能とグリップ力を発揮 280g 5,800円
X-Guard 頑丈なヤツ タイヤサイドまで全面を40×40tpiメッシュ耐パンクガードで覆い、耐パンク性が更に向上 300g 6,000円

軽いヤツ(Light)は、他と比べてたいして軽くないので落選。

頑丈なヤツ(X-Guard)は、先代のROADLITEでも十分に頑丈であり、さらなる頑丈さは求めていないので落選。

消極的な理由ではありますが、実は、市場では一番人気の普通のヤツ、『FORMULA PRO TUBELESS RBCC』に決定です。

新しいタイヤ買うと、いつもこの写真(笑)

新しいタイヤ買うと、いつもこの写真(笑)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

Lightと1gしか違わなかったりします(^^)

Lightと1gしか違わなかったりします(^^)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

RBCC」が一体何の略なのか分からないまま、なんとなくの選定なのでチコちゃんに、「ボーっとチューブレス選んでんじゃねーよ!」と叱られそうですが、その通りなのでお許しください(^^;

使用1か月ほどの簡易レビュー

まだ使用1か月ほど、走行距離も100kmそこそこですが、とりあえず簡単な使用感を。

装着は超簡単(専用タイヤレバー使用時)

一番最初に買ったチューブレス『FUSION3』の時は、装着に5時間もかかるという地獄を体験しました。

チューブのない世界へ! ハッチンソン,チューブレスタイヤ「FUSION3」

しかし、IRCのチューブレス専用タイヤレバーを使えば装着はとても簡単です。

先端が特殊形状をしていますが、使い方は普通のタイヤレバーと変わらず、手で嵌めていって、最後に2か所ほどレバーで持ち上げてやれば、簡単に嵌ります。

こうやって・・・

こうやって・・・

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

こうするだけです。手で嵌めていって、最後の2か所ほどやれば嵌ります。

こうするだけです。手で嵌めていって、最後の2か所ほどやれば嵌ります。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

また、以前のROADLITEでは、普通のフロアポンプではビードがうまく上がってくれず、もったいないけどCO2ボンベでドカン!と膨らませたことがありました。

今回は、ちゃんと石鹸水を使ったせいか、普通のフロアポンプでビードをあげて、空気を入れることができました。

ちゃんと石鹸水を使ったら、難なくビードが上がって密着してくれました。楽ちん~

ちゃんと石鹸水を使ったら、難なくビードが上がって密着してくれました。楽ちん~

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

走りは、なんの不満も無し

チューブラーの時は8~10気圧くらいで走っていますが、『FORMULA PRO』ではとりあえず7気圧で走ってみました。

特段、走りが重くなった感じもしませんし、固いSHAMALでも乗り心地は柔らかく安定しています。

タイヤというよりホイールの効果も大きいと思いますが、やはり、平地巡行は山岳ホイールセットより明らかにラクチンですね。

湘南国際村の坂を上ったら地獄のように辛かったのですが、これは、IRC社のせいではなく、驚異的な体力不足によるものと思われます・・・(笑)

エア抜けも標準的

ROADLITE』は少しエア抜けが早く、その対策としてシーラント剤も入れてみたのですが、大きな効果は無く、1日で1気圧くらい抜けていく感じでした。

FORMULA PRO』は0.3~0.5気圧くらいしか下がっていませんから、以前のFUSION3と同様、エア漏れは気にしなくて良さそうです。

チューブレスタイヤ FUSION3の中間評価(^^)

とりあえずのまとめ

FORMULA PRO RBCCは、安い(FUSIONに比べて)、頑丈(たぶん)、快適な走り、と3拍子揃ったいいタイヤと思います。

前作のROADLITEと同様、また4年くらい使い続けるのかもしれません。

唯一の欠点は地味すぎること。4年たつ前に飽きるかも・・・

唯一の欠点は地味すぎること。4年たつ前に飽きるかも・・・

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

これくらい長期間使い続けると、クリンチャーだと、チューブやリムテープの心配もしなくてはいけませんが、とりあえず、タイヤだけ交換してればいいのも、チューブレスの利点。

安心して、次のワールドカップまで乗り続けましょう(^^)

実はバルブ(ホイールの付属品)の劣化が見られるので、ココだけは交換しようかな・・・?

実はバルブ(ホイールの付属品)の劣化が見られるので、ココだけは交換しようかな・・・?

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

(おまけ)

上の記事で、チロッと「ROADLITEの時はシーラント剤を入れていた」的なことを書いていましたが、実は、このことをすっかり忘れて、ROADLITEを外す作業をしてしまいました。

外したとたんに、中からシーラント剤(NoTubes)が流れ出し、床・絨毯を盛大に汚してしまいました・・・。

石鹸水ではなく、ROADLITEに残っていたシーラント。盛大に床・絨毯にこぼしてしまった・・・。

石鹸水ではなく、ROADLITEに残っていたシーラント。盛大に床・絨毯にこぼしてしまった・・・。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

4年もシーラント剤がもつわけないので、もしかしたら、途中で追加注入でもしていたのかな?

記憶力の揮発スピードがものすごく速いので思い出せません・・・。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

タイヤ・チューブ

タイヤ・チューブ


おかいもの情報



FUSION5の半額近いです


楽天もほぼ同価かな?


ノーベル賞チューブレス部門があれば受賞確実。画期的に便利なレバーです。

コメント

  1. 名前:ばしばし 投稿日:2018/08/10(金) 08:38:48 ID:3e66eef6c 返信

     すいません。時間があるときでよいのでIRC 25Cのタイヤ幅をノギスで測っていただけませんか?同じ25Cクリンチャでエア圧力が同じでも、メーカによって幅の差異が見られます。輪行するのでしばしばホイールを外すのですが、幅広のものではブレーキシューと擦りながら無理矢理脱着をしております。もし、幅広でなければ、この際にIRCに戻すことも検討しております。余力のあるときにお願いします。

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/08/12(日) 23:58:29 ID:a59e60cc4 返信

      遅くなりました~

      最近では7気圧程度で乗っていますが、その状態で測ると、24mmでした。

      公式には25mmだから、1mmほど小さそうですね。

      • 名前:ばしばし 投稿日:2018/08/17(金) 08:26:55 ID:025f604bc 返信

        こちらこそ,お礼がおそくなりもうしわけありません.本当に色んなことがありドタバタしておりフォトポタ日記にアクセスできなくなっていました.

        私が以前測定したときの記録のよると,ともにクリンチャーですが,
        前:continental ULTRA sport 29mm
        後:Bridgestone Distanza 27mm となっておりました.
        エア圧の記録が残っていませんが,0.7~0.8MPa程度と思います.
        今,書いていて気が付いたのですが,ホイールによってもこの値は
        影響を受けるでしょうね.リム幅はもちろん,同じ700C用ホイールでも,タイヤを,嵌めやすい嵌め難いといった多少の外径の違いもあるので,タイヤのゴムの弾性変形に影響を与えているような感じがします.

        とはいえ,IRCの25Cなら現行のものより細くなり,ホイールの脱着はかなりスムーズになりそうです.次回の買い替えのタイミングでチューブレス化に臨んでみます.

        ありがとうございました.

        追伸
         冒頭で述べたドタバタの一つですが,garmin edge520 の odometerの修正をやっているところです.過去二回は,苦労しながらも修正ができたのですが,今回は何度トライしてもうまくいきません.なんで,odometerがサイコン単体で修正できないのか,なんとも不思議です.

        • 名前:Shiro 投稿日:2018/08/17(金) 19:27:47 ID:bb7886447 返信

          同じ25mm幅のタイヤでも、そんなに違いがあるのですね。

          ただ、よく考えたら、あんなフニャフニャした構造物で、ほぼ公称通りの幅になるのが不思議でもありますね。

          今回のIRCは、公称よりわずかに狭い程度ですから、脱着に関しては楽ですね。実際、とても楽でしたし。

          参考になれば、なによりです。

          で、GARMINの積算距離?でしょうか。
          最初のころはちゃんと計測していたのですが、最近では全く見なくなってしまいました・・・。

          本体でリセットできないのは、確かに『?』なインターフェースですね。

          以前使っていた、vivosmart HR(腕時計)も、アラームセットをPCでしかできないのが謎でした。

  2. 名前:_toshi 投稿日:2018/08/09(木) 16:26:43 ID:2a1b0b904 返信

    Shiroさん:

    私もTUBELESS信仰者で、過去に使った物を書くと、
    HUTCHINSON FUSION3 3セット(使用期間6か月、1年、2年)、
    IRC ROADLITE 1セット(3ヵ月)、
    HUTCHINSON ATOM GALACTIK 1セット(1年)、
    Panasonic RACE A EVO3 1セット(2年)、
    そして今年またHUTCHINSON FUSION5に戻ってきました。
    IRC ROADLITEは耐久性が無くてトレッドが減るまでも無くサイドがひび割れて交換した記憶が有りますが、今のは良くなったのかなぁ・・・・・
    次の交換時には、また使ってみましょう。

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/08/10(金) 19:34:38 ID:9cff06f17 返信

      同じ、チューブレス信者でしたか!
      そういえば、以前もそんなことおっしゃってましたね。

      それにしても、すごい多数のブランド使われてますねぇ~

      ROADLITEもFUSION3も長持ちするタイヤだったので、なかなか新しいタイヤを試すチャンスが少ないのが難点です。

      ROADLITEは、見た目は地味でしたが、とにかく頑丈さだけはピカイチでした。

      なにか、改善されたのでしょうかね・・・?

      • 名前:_toshi 投稿日:2018/08/13(月) 08:35:07 ID:ba65fbd35 返信

        Shiroさん:

        夏季連休3日目です。

        はい、迷走しております。

        BS、Michelin、Contiから(レディじゃないのが)出れば、すぐに使ってみたいのですが出しませんね。

        アチコチ使いましたが皆それぞれ一長一短で、これ!って決めあぐねている状況です。

        でもやっぱり40年以上前から知っているHUTCHINSONかなぁ(今はハッチンソンと読むそうですが、古い人間の私はユッチンソンで通しています)

        • 名前:Shiro 投稿日:2018/08/13(月) 09:11:22 ID:c719550a7 返信

          たしかに、ハッチンソンという表記と、ユッチンソンという表記の両方を見かけますね。
          スペルも難しいし、フランス語なのでしょうかね。

          それにしても、40年以上とはすごいですね。
          _toshiさんも、ユッチンソン社も両方。

          これだけ雑誌やネットでもチューブレスはいい、と喧伝されているのに、なかなか他メーカーは参入してきませんね。
          結局、クリンチャーに落ち着いちゃうんですかねぇ・・・。

          ミニベロ用も出してほしいんだけどなぁ・・・。

  3. 名前:むらやん 投稿日:2018/08/09(木) 12:12:31 ID:77393ef7f 返信

    パンク無しで使い切ったハッチンソン。コイツがかなり嵌めにくかったので、IRCに戻そうとLightを注文したばかりです。知らぬ間にRBCCと重さの差が少なくなってますね! 以前はもう少し差があったような記憶があったので、調べずにポチッてしまいました(>_<)

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/08/09(木) 20:58:29 ID:77c4770ed 返信

      IRCと比べると、確かにハッチンソンは堅めですよね。

      でも、ライバル(?)IRCのタイヤレバーを使ったらイチコロでしたけど(^^)

      RBCCとLightの差ってよくわからないですよね。
      IRCも中途半端なすみわけというか、もう少し差をつければいいのに?と思っています。

      お値段も同じですしねぇ。う~む

  4. 名前:ばしばし 投稿日:2018/08/09(木) 08:41:55 ID:f3f59b129 返信

    23Cから25Cに、こっそりと変更していますね。私も最近は25Cを使っているのですが、未だに以前使っていた23Cとの差異が分っていません。クリンチャー⇒チューブレス⇒クリンチャー といった変更をしてきたのですが、これまたどっちが良いのかわかっておりません。(パンク等のトラブルは圧倒的にチューブレスが少ないのは感じています)だったら何でも、いいのかなとも思い始めてきたな。

    • 名前:Shiro 投稿日:2018/08/09(木) 20:56:08 ID:77c4770ed 返信

      いかん、タイヤサイズを書くの忘れました!
      そう、25cにしていました。

      で、同じように23との差はよくわかりません。それ以上に空気圧の差のほうが圧倒的に大きそうです。

      チューブレスがうれしいのは、チューブとテープを全く考えなくていいことですかねぇ。
      パンク修理したけど、チューブを傷つけていて、すぐにまたパンクという悲劇も起こりにくいですし(^^)

ばしばし へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423