
このサイズで20000mAh! なんか、コネクタが小さいようにも見えるけど・・・。
50歳を過ぎて、急に老眼が進んできました。
もともとド近眼なので遠くのものがよく見えないのに、近くのものまでボヤけてしまい、被写界深度が極めて狭くなってきた気がします。
さらに、物の大小もよく分からなくなってきてしまいました。
モバイルバッテリーが小さいのか、手が巨大なのか、コネクタが小さすぎないか、もうダメです・・・

気になる看板一覧
路上で,町で,見かけたちょっと変な看板(^^)
このサイズで20000mAh! なんか、コネクタが小さいようにも見えるけど・・・。
50歳を過ぎて、急に老眼が進んできました。
もともとド近眼なので遠くのものがよく見えないのに、近くのものまでボヤけてしまい、被写界深度が極めて狭くなってきた気がします。
さらに、物の大小もよく分からなくなってきてしまいました。
モバイルバッテリーが小さいのか、手が巨大なのか、コネクタが小さすぎないか、もうダメです・・・
160m先には、大型バスですら落ちる巨大な落とし穴が・・・!
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
新年1発目の面白看板ネタを。
どう見ても、「この先、バス用落とし穴があるので注意」。
にしても、ドデカイ落とし穴だなぁ・・・(^^;
右端できらりと光る「実質2%値下げ」の文字。
世に溢れる様々な広告などで、「実質」という文字があったら、たいていは怪しいのでは?と思っています。
実質0円(=0円ではない)、実質減税(=減税ではない)、実質半額(=半額ではない)、富士ヒル実質シルバー(=たぶんブロンズ)、そして、実質2%引き。
しかし、これはいくら何でも稚拙な気が・・・。