気になる看板 一覧

【続報】支柱に使われたスコップさんの行方は・・・?

事件(?)現場は,おいらが大好きな江ノ電の極楽寺駅近辺でした(^^)

事件(?)現場は,おいらが大好きな江ノ電の極楽寺駅近辺でした(^^)

SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA

先日,「作業用スコップをそのままロープの支柱にする」という,大胆なコストダウン工法を紹介しました。

その後の現場がどうなっていたのか気になったのですが,場所がよく思い出せず,さんざん探し回って,見つけることができました。

ここまで変わっていたら,思い出せないよぅ(笑)

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

画期的なコストダウン工法と今後の課題について(発見場所:鎌倉)

普通にスコップが地面に刺さっているように見えますが・・・。

普通にスコップが地面に刺さっているように見えますが・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

世に言う,コストダウン(英語だと,コストリダクションでしょうか)には,いろんなやり方があります。

より安い材料で作る,より短い時間で作る,などが代表だと思いますが,この写真のスコップは,一気にその両方を具現化した,画期的な工法なのです。

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

え? おばさま? (発見場所:伊勢原)

ふ~ん,バス停かぁ~。え! おばさま!?

ふ~ん,バス停かぁ~。え! おばさま!?

iPhone 5c

先週,高齢ののヤビツタイムアタックの帰り道,イマイチ走り足りない気分(ヤビツはきついけど,距離は往復で22kmしかない)になり,フラフラと寄り道ライドをしてみました。

いつもなら,伊勢原の運動公園に向かってR246を直進するところ,なんとなく(本能的に?笑)山の方へ向かって走ってみたところ,こんな素敵なバス停に遭遇。

敬称が付いているバス停を初めて見ました(^^)

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

丸の内南口の行方(ゆくえ) 発見場所:東京駅

丸の内南口が行方不明になった・・・?

丸の内南口が行方不明になった・・・?

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ちょっと重めの記事(?)が続いていたので,息抜きを(^^)

だいぶ前の写真ですが,東京駅の「丸の内南口」から外に出たら,こんな看板に遭遇。

ふ~ん,と通り過ぎたのですが,ちょっと引っかかるものがあってリターンして読み直してみると,やっぱり変。

行方(ゆくえ)じゃなくて,行き方(いきかた)ですよね(^^)

ちょっとの違いですが,日本語って難しいですなぁ・・・。

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

サドルバッグ牧場 (発見場所:真鶴)

たくさんのサドルバッグたちが,サドルの下にぶら下がったり,荷物を満載したりしている牧場・・・?

たくさんのサドルバッグたちが,サドルの下にぶら下がったり,荷物を満載したりしている牧場・・・?

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

先日の伊豆半島縦断ツーリングの時に,根府川の先,真鶴の手前で発見した牧場(の看板)です。

「サドルバッグ牧場」というからには,TOPEAK種とか,ORTLIEB牛とか,最近流行の兆しがあるアピデュラ馬とかが飼われているんでしょうか。

とても興味があったのですが,まだ目的地まで100km以上残っていたので,後ろ髪を引かれる思いでしたが,先を急いでしまいました。

気になるなぁ・・・。

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
1 2 3 4 5 6 10

Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423