
マルチツールを分解することって、あんまり無いですよね・・・
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
山中湖、鎌倉、奥多摩と続いた2020紅葉シリーズですが、思わぬところに落とし穴が。
より鮮やかな紅葉を求めて、超久しぶりにカーボンホイールを装着し、激坂を超えて、高い山まで登って・・・スパ~ン!(8気圧→0気圧)

紅葉一覧
マルチツールを分解することって、あんまり無いですよね・・・
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
山中湖、鎌倉、奥多摩と続いた2020紅葉シリーズですが、思わぬところに落とし穴が。
より鮮やかな紅葉を求めて、超久しぶりにカーボンホイールを装着し、激坂を超えて、高い山まで登って・・・スパ~ン!(8気圧→0気圧)
鎌倉よりだいぶ紅葉が早く、モミジも真っ赤でした。
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
先週土曜は鎌倉界隈紅葉ポタでしたが、翌日曜日は、我が人生初(と言うほどでは・・・)の奥多摩、御岳渓谷の紅葉を見に行ってきました。
残念ながら(?)ツマと一緒に、クルマでですが、素晴らしい風景とのどかな空気を楽しむことができました。
次は自転車で行きたいなぁ・・・。
藤沢市民病院の横。ここはイチョウの紅葉がいつも早いです。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
番組の途中ですが、今年の鎌倉紅葉速報をお知らせいたします。
昨年は台風の塩害で、紅葉はダメダメな年でしたが、今年は大丈夫そうです。
だって、まさかの台風ゼロですもんね。びっくり
横浜の日本大通り。例年は眩しいくらい、まっ黄色のイチョウ並木なんだけど・・・。
SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA
今年の、鎌倉界隈の紅葉はかなりイマイチです。
台風24号による塩害が原因のようで、葉っぱが色づく前に枯れて落ちてしまう様子があちこちで見られます。
いつもなら、この時期になれば、鎌倉各地や横浜あたりのイチョウ並木がまっ黄色になり、ちょうど、イエロー化(?)が進むLOOK595号にピッタリの季節なのですが、今年はちょっと無理かも・・・。
と思いつつも、なんとか紅葉を探してみよう!と週末にあちこち走り回ってみました。
毎年、同じことを書いている気もしますが(いや、本当に書いている)、今年も紅葉シーズンがやってきました。
今年は単身赴任先(福島)と自宅との間で季節が1ヵ月ほどずれているので気が付きにくかったのですが、いつの間にか、神奈川も紅葉シーズンも終盤に入っていたようです。
例年以上に、季節感がつかみにくいなぁ・・・(^^;