デジ一眼のCCDゴミ付着画像のようにも見えですが,違います。
今朝の由比ヶ浜であります。久しぶりに早朝から鎌倉一周+海岸クルーズをしたのですが,天気はごらんの通りの濃霧。普段,あんまり霧を見ることがない湘南地方ですが,去年の富士山一周にも迫る,とっても濃い霧に覆われていました。
どこにいっても,白一色の鎌倉・江ノ島界隈ですが,日が高くなればすぐに消えてくれるでしょう。今日は,チビ達と海釣りに2回目の挑戦に行ってきます。1回目は収穫0でしたが,今日はどうかな?
【本日の走行データ】
コース :家→たぶん,鎌倉一周したのだと思う
所要時間:6時00分~8時00分
走行距離:29.6km
走行時間:1時間15分14秒
平均速度:24.3km/h
最高速度:52.8km/h
最大心拍:175bpm
平均心拍:130bpm
平均ケイデンス:80rpm
>親方さん
僕も,デジ一眼では,
立体感や空気感(なにそれ?)を出したくて,
なるべく絞り開放に近い方で撮るので,
実はパンフォーカスってあまり馴染みがありません。
が,コンデジの方は,どうやってもパンフォーカスもどきになってしまいます。
よほど工夫して撮らないと,「べた~」っとした画像になりがちで,
逆に言うと,コンデジの方がテクニックがいるというか,
上級者向き(?)な気すらしています。
うちのツマは,デジ一眼でも撮影モードを「オート」にさえしておけば,
結構喜んで使ってくれています。
逆に,GX100を授業参観とかで貸したときには,
「暗くて撮れないジャン!」と怒られました(笑)
コンデジのマニュアルフォーカスは,結論から言うと,事実上不可能です。
僕も過去,マニュアルフォーカスができるコンデジでは,
Canon PowerShot S45
Canon PowerShot G5
RICOH Caplio GX100
の3機種を使ったことがありますが,いずれも,
「そういう機能は一応付いています」という感じでした。
どれも,なんらかのキー操作で「マニュアルフォーカスモード」にして,
上下キーやダイヤルでフォーカスを調整します。
何世代か前のPowerShotは,レンズ周りにフォーカスリングがあったような気もします。
(実際にはリングの形をしたスイッチでしたが)
で,肝心の操作性ですが,光学ファインダーでだって難しいのに,
液晶画面で合わせるなんて,まず不可能です。
どの機種も,マニュアルフォーカス時には画面の一部を拡大することができましたが,
ほとんど意味がありませんでした。
GX100でも,ほとんど使ったことがないです……。