ブチギレました・・・

What is this? 真ん中の丸い物体がなんだか,これだけで分かったらスゴイです!

What is this? 真ん中の丸い物体がなんだか,これだけで分かったらスゴイです!

Nikon D70 + SIGMA 50mm MACRO F2.8, f6.3+1/500s

先日,LGS SIX号でご近所を走っていたら,突然,「ブチブチ~」という音がハンドル付近からしました。
と同時に,後ろの方からは「ガチャガチャ~」という音がして,急にクランクが「クルクルクル~」と空回りするくらい軽くなりました。

ブチブチってなって,ガチャガチャになったらクルクルになりました,という感じで小学生低学年の作文みたいですが,いったい,我がLGS SIX号に何が起こったのでしょうか・・・?



原因解明編

原因はコレです。

おぉ,ナンタルチア,サンタルチア(死語) インナーが切れてる!!

おぉ,ナンタルチア,サンタルチア(死語) インナーが切れてる!!

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8, f2.8+1/30s, -0.3ev, adl=auto

なんと,リアディレイラのシフトケーブルのインナーケーブルがぶちギレてしまったのです!

LGS SIX号は分不相応にもデュアルコントロールレバー化されて,リアは「ローノーマル」ですので,シフトワイヤを緩ませるとローに変速します。今回は,そのワイヤがブチブチ~っと切れてしまったわけですから,リアディレイラは一気にローにガチャガチャっと変速してしまったのです。

手前の,スプートニク人工衛星みたいなヤツが,切れたインナーとタイコです。

手前の,スプートニク人工衛星みたいなヤツが,切れたインナーとタイコです。

Nikon D70 + SIGMA 50mm MACRO F2.8, f4.5+1/640s

また,MTBのローは本当に,徹底的にローです(?)。おいらのLGS SIX号の場合で,32Tですから,ほとんど歩くのと同じくらいのギア比になりますので,クランクがクルクル~っと空回りという状態になった,というのが大事故(?)の真相です。

さて,事故現場(?)から家までは約2kmほどあったのですが,かなりしんどい道のりになりました。これが上り坂ならまだしも,完全な平地なのです。この2kmを,ほとんど歩くのと同じギア比で,グルグル脚を回しまくってクタクタになりながら家にたどり着きました。

思い起こせば,LGS SIX号を買ったのは3年前の春。途中,デュアルコントロールレバー化なんかをしたりしましたが,ワイヤー(シフトもブレーキも)はずっと同じ物を長さ調節しながら,3年も使い続けていました。そりゃぁ,そろそろ切れてもおかしくないはずです。アウターも含めて張り替えることにしました。

あいにく,家にシフトのインナーは転がってなかったので(アウターはたくさんあったのですが……。謎),いつものプロショップ,MARSHさんでインナーワイヤーを1本だけ買ってきました。※それ以外の物も買ってしまいましたが,そちらは次回のネタで(笑)

修理編

LGS SIX号のワイヤを張り替えるのは初めてのことなので,事前に,どこをどう通っているのかをよく確認しておきます。LGS SIX号はトップルートになっていて,シフトレバーからトップチューブを通り,シートチューブで一番下まで降り,チェーンステーでリアディレイラまで配線されています。

まず,リアディレイラのところでカットして,インナーを完全に自転車からはずしちゃいます。その後,3区間に分かれているアウターも全部撤去です。

ここで,撤去したアウターを見てびっくり!!

古代遺跡から出土したかのような劣化ブリ・・・。メンテしなさ過ぎです,ごみん m(_ _)m

古代遺跡から出土したかのような劣化ブリ・・・。メンテしなさ過ぎです,ごみん m(_ _)m

Nikon D70 + SIGMA 50mm MACRO F2.8, f4+1/1250s

アウターキャップも全滅。ひび割れ率100%です。

アウターキャップも全滅。ひび割れ率100%です。

Nikon D70 + SIGMA 50mm MACRO F2.8, f4+1/800s

ローマ時代の遺跡から出土でもしたのか?と思わせる,ものすごい老朽化ぶりです。LGS SIX号は外置きしているので,雨水の影響とは思うのですが,真っ赤っかに錆びているし,手で触ると明らかに強度が足りなくなっているのが分かります(数回曲げるとポキンと折れる……)。

外したアウター&インナーケーブルに合掌して冥福を祈った後は,新しいアウターの長さ調節をします。調節といっても,今までの長さで問題ありませんでしたから,ご臨終となった旧アウターに合わせて,新アウターをカットするだけです。

旧アウターに合わせ,新アウターをカットします。下ごしらえ完了(^^)

旧アウターに合わせ,新アウターをカットします。下ごしらえ完了(^^)

Nikon D70 + SIGMA 50mm MACRO F2.8, f9+1/320s

後は,アウターにケミカルを少し入れてあげて(今回は「メンテルーブ」),元通り配線しなおせば,とりあえずOKです。また,コントロールレバーの内部はゴミだらけになっている上にグリスが喪失していたので,パーツクリーナーできれいにしてあげて,デュラエースグリスを練り込んでおきました。

デュアルコントロールレバーの中は,油脂はないけど,ホコリはある。いただけない環境でした。

デュアルコントロールレバーの中は,油脂はないけど,ホコリはある。いただけない環境でした。

Nikon D70 + SIGMA 50mm MACRO F2.8, f4.5+1/250s, -0.7ev

最後にディレイラのインデックス調整ですが,LとHのリミッターに変更はないですから,特に難しいことはなく,スタンドに乗せて回しながら微調整して完了です。

走行編

LGS SIX号は生まれ変わりました!(笑)

いや,冗談ではなく,ものすご~~~~くシフト操作が軽くなりました。たぶん,3年前も軽かったとは思うのですが,長年,ノーメンテで抵抗だらけになっていたので,重たいシフト操作に慣れてしまっていました。

デュアルコントロールレバーはロードのSTIに比べると丈が短いのですが,そんなのまったく関係なし。小指でも操作できるくらい軽くなってしまいました。

ワイヤー自体のブランドは,当初のJAGWIRE→シマノSP41に変更になりましたが,その変化より,錆びだらけのアウターの中を油脂分ゼロのインナーが擦っていた,という影響の方が大きいと思います。雑誌やメンテ本なんかで,よく「メンテすると引きが軽くなる♪」なんて書かれていますが,「またオーバーな。そんなに変わらんでしょう?」とタカをくくっていました。でも,百聞は一見に如かず,いや違うな,百読は一操作に如かずか? まぁ,どっちでもいいや。とにかく,本当に引きが軽くなりました!

生まれ変わったリラディレイラのシフトワイヤー。ぶら下がっているのは,スイスで買った(!)カウベルです。

生まれ変わったリラディレイラのシフトワイヤー。ぶら下がっているのは,スイスで買った(!)カウベルです。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8, f5+1/1000s, -0.7ev

シフトに限らず,ブレーキ同じだと思います。まぁ,ここまでノーメンテの人も珍しいかもしれませんが,徐々に徐々にしか性能は悪化しないので,ヘタすると気がつかないうちにものすごく性能悪化している可能性があるかもしれません。来週以降,ブレーキのワイヤ張り替えもやる予定です。

これからの自転車シーズンを控え,みなさんも,是非シフト&ブレーキの再点検をどうぞ~
(^^)v

日曜日は,家族で引地川親水公園や大庭城址公園に家族でサイクリングしてきました♪

日曜日は,家族で引地川親水公園や大庭城址公園に家族でサイクリングしてきました♪

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8, f6.3+1/500s

【おまけ:ケーブルカッター】
以前,本ブログ内の紹介記事へアウターの調節をしたときには,ケーブルカッターを持ってなく,仕方なくニッパーで作業して刃こぼれしたり,アウターがつぶれてしまったりで大変でした。今は純正のケーブルカッターを持っている(本ブログ内の紹介記事へこのとき買いました)ので,作業は本当に楽ちんでした。

はさみで切るように,さくさくカットできますし,特にシフトのアウターの場合,全くつぶれずにそのまま使うことができます(ブレーキのアウターは螺旋構造でつぶれるので,回復作業が必要ですが……)

我が家の場合,子供の自転車まで含めれば,年に何回かはワイヤをいじる機会があります。毎回,ニッパーの刃を壊すより,専用工具を使った方が賢明です。

ちょっとお値段が高いのがタマニキズですが・・・。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



あると無いとじゃ作業効率が段違いです!

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2009/04/12(日) 20:36:08 ID:6dd6c6316 返信

    >親方さん

    こんばんは!
    ここのところ,毎晩9時にバタンキュ~(死語?)でして,
    お返事が遅くなっていました。

    やはり,北海道の桜はGWでしたか(^^)
    我がふるさとの福島は,今が見頃だそうです。
    ゆっくりと桜前線は北上中ですね。

    RFX8って,そんなに軽いんですか!!!
    7.7kgとは驚きです!!
    ちゃんと,ホイールは2個付いてますか?(笑)

    しかし,我らがRHC号より1.2kgも軽いとは・・・。
    やっぱり,カーボンはスゴイですなぁ。
    RHC号で軽量化できそうなのは,
    フォークくらいしか残っていないので,
    どんなにガンバッテも,8.5kgがいいところです。

    あとは前ホイールを外して,
    ウィーリーで走るしかないです(マキュアンのように)。
    あ,ヒルクライムだけなら,フロントディレイラ要らないかな?

  2. 名前:親方 投稿日:2009/04/10(金) 19:57:03 ID:870495e47 返信

     こんばんは。

    その通りです。
    GWくらいなので、名所は非常に混みます。

    あとお花見のときは、お弁当ではなくて
    ジンギスカンです。 今回 上野公園を歩いていると、ジンギスカンのにおいが
    しないのでちょっと違和感がありました。
     でも他の土地の人には当たり前なんでしょうね。 
      あとRFX8届きました。
    組み立ててもらうと、7.7kgでした。
    もう言い訳が出来ないなー。
     あとは自分が頑張らないとです。
    RHCはチームの仲間の所へ、お嫁に行くことになりました。
     それではまた。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2009/04/09(木) 23:25:41 ID:776240b36 返信

    >TTさん

    こんばんは~

    そうですねぇ,ちゃんとメンテしないとだめですねぇ・・・。

    ロードのデュアルコントロールレバーはかなり操作が楽で,
    ミトンのグローブでも難なく操作できます。

    このせいもあって,なかなか気が付きにくかったのかな(言い訳)

    ロードだと,結構高速ですから,
    いきなりローになったらビックリするでしょうね。

    あ,それから,200「8」の件,ありがとうございます!
    4ヶ月も経つのに,まだ2008年気分とは(笑)

    >小隊長さん

    こんばんは~
    カッターは本当に便利です。

    が,高い。4000円はなぁ・・・。
    「自転車専用だから高いのかな?」と思って近所のDIY店を
    見てみたのですが,一般向けのケーブルカッターも同じようなもんでした。

    なんか,特別に固い金属でも使ってるのかしらん?

  4. 名前:Shiro 投稿日:2009/04/09(木) 23:19:59 ID:776240b36 返信

    >hiroadさん

    なるほど!!!
    とりあえず,引っ張って固定してやりゃぁ,
    なんとかなるんですね!!

    しかも,アウターに引っかかればいいんだから,
    結び目だけでいいんですね。

    メカラウロコです!

    これは初めて知りました。
    ひょっとして,hiroadさん経験済みなのかな・・・?

    >親方さん

    そうです,かなりの抵抗でした……。
    「しっかし重てぇなぁ」と思いつつも,
    えっちらおっちら変速していました。

    都内は,桜の名所が多いですよね。
    しかもこの時期に上野とは,タイミングがいいですねぇ。

    おいらは,一応東京生まれ,会社も最初5年間は東京勤務でした。
    皇居の回り,上野公園,播磨坂,いろんなところで桜を見ました。

    北海道はまだでしょうね。
    遠い記憶(なにしろ小学生でしたから)では,
    GW前後だったと覚えているのですが・・・。

  5. 名前:Shiro 投稿日:2009/04/09(木) 23:13:57 ID:776240b36 返信

    >S30Zさん

    本当,ブレーキワイヤーだったら……。

    昔,松本に住んでいたころは
    もの凄い山の上(学校より200m以上高い)だったのですが,
    おかげで,ほぼ毎月ブレーキワイヤーが切れていました。

    今のLGS SIX号は,
    ご近所買い物用なので30km/hを越えることはまずありません。

    LGS RHC号の方でブレーキ切れたら,死ぬかも・・・。
    気を付けよう。
    (フロントは新品だけど,リアは変えたことなし)

    >SIGさん

    た,確かに……。
    怒り狂っているようにもとれる
    タイトルになってしまっていますね。

    本当は,「ブチ切れおってからに……」という軽い心境なのですが,
    キレる10代のようなタイトルになってしまいました(笑)

    そう,徐々に重くなってきていたのだと思うのですが,
    なかなか気が付かないもんですねぇ。
    今,左右のシフトレバーでは10倍くらい重さが違います。
    フロントはまったく変速しないので,大丈夫ですが・・・。

    そう,何事も万事塞翁が馬ということで(^^)

  6. 名前:小隊長 投稿日:2009/04/09(木) 22:54:48 ID:89d181cb1 返信

    やっぱりケーブルカッター買わなきゃって話で(そこか)

  7. 名前:TT 投稿日:2009/04/09(木) 20:35:39 ID:b7f94a747 返信

    見えないところもメンテしないといけないんですねぇ・・・
    僕のロードもワイヤー交換してやろうかと思います笑

    ところで、下の記事のタイトルが 境川CR桜トンネル200「8」 になってますが・・・?

  8. 名前:親方 投稿日:2009/04/08(水) 22:34:22 ID:04f03adb7 返信

     こんばんは、見事なさびですね。
    かなりの抵抗だったでしょうね。
    ワイヤーが切れるなんてなかなか無いですよね。

    ところで、今日は東京にいました。
    しかも予定2時間の会議に出席するだけの出張、朝一の飛行機に乗って早速東京駅まわりをウロウロ(駅の解体の様子が見たかったので) 丸ビルで僕の好きなクアアイナのハンバーガーを食べて。会議の場所の霞ヶ関へ向かいました。東京は桜が多いですね。
     会議は1時間ちょっとで終わったので、すぐに上野へ向かいました。フェルメールがすごく見たかったんです。 しかもすごい桜いい時に来たナー。
     羽田のラウンジでボーっと飛行機を眺めて今日の就業時間は終了です。
      あー疲れた。

  9. 名前:hiroad 投稿日:2009/04/08(水) 22:30:07 ID:00ef66718 返信

    シフトワイヤーがシフター付近で切れた場合
    インナーワイヤーをある程度引いてから
    アウターキャップのところでワイヤーに結び目を作ると
    一定のテンションはかけられます。
    すっぽ抜けないようにテープなど巻いておけば
    とりあえずの応急処置ぐらいにはなります。

    でももうメンテしてますからこの次はないですね。

  10. 名前:SIG 投稿日:2009/04/08(水) 20:58:34 ID:68c133de8 返信

    最初にタイトルをみてshiroさん何か怒りまくってるのかなぁとか思っちゃいました(笑)

    いきなりローに入ってしまって、転倒しなくてよかったです。日々の緩やかな劣化はなかなか実感できないですよね~。
    でもこの機にしっかり整備ができて、結果オーライでしょうか。

  11. 名前:S30Z 投稿日:2009/04/08(水) 18:54:27 ID:94cefd65b 返信

    シフトワイヤーで良かったですね!ブレーキワイヤーだったら…(特に下り坂)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423