「ポチッ」大量生産です♪

FHC出陣の時。これだけ膨大な自転車用品を持っているのに,まだまだ足りない。自転車に関係ない物もたくさん積んでいますが・・・(笑)

FHC出陣の時。これだけ膨大な自転車用品を持っているのに,まだまだ足りない。
自転車に関係ない物もたくさん積んでいますが・・・(笑)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

さて,いよいよ間近に迫った595の到着を控え,Shiro家をあげて(うそ。おいらだけダ)受け入れ準備が進んでいます。

先週にはRHC号をバラバラに分解しましたが,今週は,フレーム組立に必要な工具や消耗品類を揃えてみました。

自転車趣味をやり始めると,妙に特殊な工具がそろい始めます。

おいらは,この世界(?)に入って4年目になりますが,チェーンカッターやスプロケットリムーバ,ワイヤーカッター,ホローテッククランク抜き工具など,今でも「自転車以外に使い道が見あたらない工具」が家にゴロゴロしています。

しかし,それでもフレームを一から組み立てるにあたっては足りないたくさん工具があります。

今に至るまで無くて困らなかったくらいですから,さらに使用頻度が低く,一生で数回しか使わないかもしれませんが,新生RHC号のためにこんなものを新たに用意してみました。



工具系

シマノBB取り付け工具(TL-FC32)

これぞ,The 一生で数回しか使わない工具。

クランクを支えているボトムブラケット(BB)を着脱するためのレンチです。まぁ,お値段は900円とお安いからいいですが,今回の組立で使い終わったら,次の出番はいったいいつだろう・・・?

旧RHC号復活の時かな?(^^)

ソーガイド&金のこ

これらは少し汎用性がありそう(^^)

新しいフレームですから,コラムとポスト(ISP)のカットが必要になりますが,595はどちらもカーボンであるため,本ブログ内の紹介記事へ以前,旧RHC号でやったように,パイプカッターでゴリゴリやるわけにはきません。

そこで,リーズナブルなお値段が魅力のグランジのソーガイドと,ごくふつうの金のこ,HOZANの「K-129S」を用意しました。

でも,ISP切るときは勇気いるだろうなぁ。

コラムはまだしも,ISPで失敗したらフレーム全損だもんなぁ・・・。


トルクレンチ

旧RHC号はアルミフレームだったため,「締め付けすぎて壊れてしまう」という心配はほとんどありませんでした(一度,本ブログ内の紹介記事へシートクランプを壊していますが・・・。)

一方,新RHC号はフルカーボンのため,どこのねじを締め付けるときにも「これ以上回すと大破かも」と思いなが締め付けることになります。

なので,自転車生活4年目にして,初めてトルクレンチを用意しました。

でも,595で締め付けトルクがシビアなのはフォークコラムくらいですから,お求め安いBBBの「トルクフィックス」にしておきました。

以上が,新たに揃えた工具達です。
あぁ,どんどん自転車屋さんに近づいていく・・・(嬉)

消耗品類

新たに自転車を組み上げるには,ブレーキやシフトワイヤーといった消耗品も必要です。旧RHC号から流用する消耗品(ブレーキシューなど)もありますが,それ以外にはこんなモノを用意しました。

ブレーキ&シフトワイヤ

これはちょいと悩みました。

純正のSP41でもよかったのですが,せっかく白ベースのProTeamカラーですから,ワイヤも白やシルバーにしてみたくなりました(SP41はグレーしかないと思うのです)。

Jagwireやアリゲーターなどでも良かったのですが,ちまたの評判(引きがとても軽いらしい)を元に,クラークスのPRE-LUBEユニバーサルブレーキ&シフトワイヤキットにしました(カラーはシルバー)。これで引きは変わるかな・・・?

ハンドルバーテープ

旧RHC号では本ブログ内の紹介記事へOGKの「CBT-3」というバーテープを使っていました。このCBT-3は,汚れにくい・洗いやすいというのが歌い文句なのですが,その通り,2年近く使っていますがまったく汚れませんでした。

しかし,真っ白な外観も少し飽きてきてしまっていたので,今回,思い切って(というほどでもないけど),別のバーテープに交換することにしました。

なんとなく,白・黒・灰色のまだら模様が格好良さそうだったので色々探して,プロファイルデザインのコルクタイプにしました。

カーボンパーツ用グリス

今までろくにカーボンパーツを持っていなかったため,締め付ける部分には迷いなく,DURA-ACEグリスを塗り込んでいました。

しかし,カーボンパーツの取り付けでは「摩擦を増してくれる」という,本来の職務とは正反対のような気がしないでもない,カーボン用グリスが必要です。

グリスについてはどれでも良かったのですが,あちこちのメンテ本に登場するFinish Lineの「ファイバーグリップ」にしてみました。

チェーンステイガード

チェーンステイは,高速ダウンヒル時などにチェーンが暴れるなどして,どうしても傷が付きやすい場所です(下りはギアも小さいし)。

そこで,本ブログ内の紹介記事へ旧RHC号でも使っていて大好評だった,BBBのチェーンステイガード「クリアスキン」をまた購入しました。

カーボンのチェーンステイだと,傷で強度が落ちるかもしれないし(?),これで一安心です。

チェーンオイル

普段は本ブログ内の紹介記事へFinish Lineの「Road」を愛用しているのですが,ちょうど無くなってきていたので補充しておくことにしました。

ところが,Finish Lineのラインナップを見ると,新たに「セラミックワックスルーブ」なるものを発見。

いかにも汚れなさそうな商品名にグラリときてしまい,「Road」を裏切って,こちらを買ってしまいました。使い始めたら,またレポートしないと(^^)

以上が,今回用意した消耗品類です。意外と色々ありますなぁ・・・。

しばらくは,ブログネタに困ることはなさそうです(笑)

パーツ系

595にあわせ,必須なフロントディレイラのほか,ちょっとした便利小物を用意してみました。

フロントディレイラ

旧RHC号のフロントディレイラ(FD)はバンド式ですが,595のFDは直付け式となっているため,FDだけは流用ができません。

まぁ,FDは他のパーツに比べてとてもお安いので苦にはならない(むしろ嬉しい?)ので,ちょいと背伸びをして新UltregraのFD-6700にしてしまいました。で,,,

失敗です(涙)

後から雑誌を見たり,TTさん情報などにより,「新UltegraのFDは他グレードと互換性がない」ことが判明。

とりあえずダメ元で付けてみて,やっぱりだめなら,素直に105のFD-5600をもう一個買うことにしました。とほほ~

チェーンフォールプロテクタ

これを付けている人は珍しいような気がしますが,FDの直ぐ下あたりに付けて,フロントでのチェーン脱落を防止するためのデバイスです。

先述のようにFDの互換性問題もありそうですから,以前にもましてチェーン脱落の可能性は高そう。

ちゃんと,そこまで見越して(そんなワケない!),チェーンフォールプロテクタを用意しているとは,さすがおいらです(笑)

ただ,595のシートチューブの太さがわからなかったので,適当に2サイズ買っておきました。とてもお安いし,余った方は,LGS SIX号にでも付けておきます(^^)

マイクロアジャスター

595はシフトワイヤもブレーキワイヤもフレーム内蔵式です。そのせいか,写真で見る限りワイヤの「張り」を調整するアジャスタを取り付ける部分が見あたりません。

そこで,Jagwireのマイクロアジャスター,「ミニ インライン アジャスターキット」を購入。DURA-ACEとかでケーブル途中につけているシフトインジケータのような形状ですが,これでアジャスターの役割を果たしてくれます。便利そう~(^^)

まとめ

先週,楽天でポチっを大量発生させながら用意したのはこれだけの工具・パーツ・消耗品類。必須なパーツから,おそろしく利用頻度が低いであろう工具まで様々です。

なんだか,非効率な気がしないでもないですが,これだけそろえれば,完全に自分一人で1台の自転車を組み上げられそう,と思えばワクワクしてきます。

まだまだできあがっていませんが,今後,追加でほしいなぁ~と思っているのは下記のパーツ。キリがないな~(笑)

  • 輪行バック(仕切り付きタイプがほしい~)
  • LOOKペダル(やっぱり,LOOKはLOOKで♪)
  • サドル(破れてるのよ・・・)
  • チューブレスタイヤ(理由は秘密♪)
  • ロックワイヤー(さすがに,これからは鍵を付けよう)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/16(火) 22:29:53 ID:75e04401f 返信

    >tamamaさん

    中年よ大志を抱け!

    のっけからオヤジギャグですいません,クラーク博士です・・・。

    で,クラークスの評判は,
    「すげ~いいぜ!」というのから「別に普通だけど」みたいなのまで,
    千差万別のようです。

    今のRHC号はアリゲーターのP.T.F.Eインナーケーブルを使っていますが,
    これもかなり引きが軽くて驚きました。
    が,今や慣れてしまって,普通になりました(^^;)

    クラークスはどうかな~?

    以前,ツーリング中に真っ白なケーブルの自転車に遭遇したことがあり,
    いつも見慣れていたSP41の灰色との差に驚きました。
    今回はシルバーですが,似合うかなぁ?

    tamamaさんは,ORCA号ですか!

    日曜日,江ノ島近辺をクルマで走っていたら,
    なるしまフレンドのウェアを着たサイクリストが一列で走っていました。

    その中には,ORCA号やLOOK586号などが混じっており,
    「おぉ!カッコイイ!」と叫んでしまいました。

    ハンドサインやクルマへのボディランゲージなど,
    とてもマナー良く集団走行されており,
    自転車も走り方もかっこよかったです(^^)

    ORCA号もカッコイイですよねぇ。ゴールドメダルだし!

  2. 名前:tamama 投稿日:2010/02/16(火) 22:17:15 ID:d635f34a9 返信

    クラークスに激しく反応

    丁度、今、コンポ入れ替え中なので、シフトワイヤー(のアウター)をどうするか検討中なのです。
    金色もありかなと思うのですが、へたすると、すごく下品になりかねないので、やっぱり銀色かと。
    カーボン地も良いかと考え中ではあります。

    ああ、おいらも、来年の今頃は、オルカ、逝っちゃおうかな、、、。

    組み立ての詳細記事期待してます。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/15(月) 23:34:08 ID:e7f7d69b8 返信

    >keteruさん

    あ,いけない。
    書き忘れていた(^^;)

    keteruさんは566 or 585OPTIMUMですか。

    585もいいですよね。
    実は最後の最後で585も悩みました。
    ISPじゃないから,安心して末永く乗れそうですし。

    595のISPはやぐらが重たそうだし,
    なんか役に立っているのかな・・・?
    見た目?(笑)

  4. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/15(月) 23:29:18 ID:e7f7d69b8 返信

    >keteruさん

    おいらはだいたい月1万です。

    たまに「独身だったらもっとイケるのに!」と思うこともありますが,
    この性格で本当に独身だったら,DOGMAとか買ってしまいそうなので,
    ブレーキをかけてくれる家族に感謝です(笑)

    LOOKのペダルは,まだまだずっと先ですねぇ。
    なんせ,SPD-SLのクリートが摩耗して交換したばかりですし,
    FHCで紛失したクリートカバーも買ったばっかり。
    これらが,全部摩耗したり紛失したら,いよいよLOOKです(笑)

    そう,HEAD FITはFC32で調整らしいですね!
    なんでまた,BB回しでなのか不明ですが(笑)

    今日,会社帰りにFC32を見てみましたが,
    確かに薄っぺらくて曲がっちゃいそうな感じ。
    HEAD FIT調整には十分でしょうけど,
    BBをいじるにはちょっと気を遣うかもです。

    それにしても,HEAD FITの構造が全くわからん。
    どういう仕組みで固定しているんだろ・・・?
    LOOKのカタログに構造が載っていますが,
    やっぱり,ばらして自分で見てみないとわからなそうです。
    今回,RHC号をばらしてアヘッドの簡単さに驚きました(^^)

  5. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/15(月) 23:06:50 ID:e7f7d69b8 返信

    >ventomarinoさん

    こんばんは~

    久しぶりに大量「ポチっ」でした。
    んが,それぞれ,そんなお高い物ではないので,
    時間をかけた割には小さなショッピングです(笑)

    それに機械いじりが好きですから,
    小物が増えるのも楽しいです(^^)

    >bikesさん

    初めまして!
    コメントありがとうございます~

    bikesさんもフレーム取替党員でしたか(^^)

    それにティアグラ生活が長かったとのこと。
    こいつが,また,中途半端に見た目も程々に良くて,
    普通に使っている分にはなんの不自由もないから困るんですよね(笑)
    もっと,根本的にダメならさっさと交換するのに!

    bikesさんのサイトもすごく楽しそうですね。
    いきなり,アングリルを2万で10速化するなんて驚いちゃいました。
    そうかぁ,右側レバーだけ交換,という必殺技があるんですね。

    おいらは,ほっとんど左レバーに触れないですから,
    この技いただいちゃうかもです。
    (フロントはインナーばかり,ブレーキは前ばかり・・・)

    595が完成したら,今度はコツコツ10速パーツを揃えていこうっと。

    これからもよろしくです!

  6. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/15(月) 22:57:54 ID:e7f7d69b8 返信

    >774さん

    こんばんは~

    40N・m!!
    自転車では最大級のトルクですね。
    そうかぁ,BBはそんなにキツイのか・・・。

    確かに本によってはパークツールの,
    輪っか状の工具を使っていたりしますよね。
    ただ,あれだと,万一BBの締め付けが足りないときなど,
    増し締めするにはクランクを外さないとできないですよね。
    悩ましいですなぁ・・・。
    (RHC号の初期では,なんどか増し締めしてもらいました)

    小さいバイスを持っているので,
    これで,FC32が開いちゃわないように支えながら
    回してみようかな・・・?

    あと,チェーンフォールプロテクタ。
    そうなんですよね,595はTTバイクみたいに,
    少しだけえぐれているのですよね。

    で,ご紹介のK-Edgeチェーンキャッチャー。
    ものすごくカッコイイパーツですね!!
    http://www.cyclowired.jp/?q=node/6534

    お値段は10倍以上するので,とても買えませんが,
    FDと共締めする,というのはナイスアイデアです。

    こりゃぁ,DIYで作るしかないな(^^)

  7. 名前:Shiro 投稿日:2010/02/15(月) 22:51:40 ID:e7f7d69b8 返信

    >Noguさん

    こんばんは~

    そうですねぇ,だんだん,
    使い道のない工具が増えていきますねぇ・・・。

    今の会社に入社したときは現場配属で,
    山のように工具が揃っていてとても便利でした。
    どにちは,自動二輪を会社に持っていっては,
    修理したり,改造したり,パーツを作ったり(!)していました。

    FDは,まぁ,なんとかやってみます。
    もともとインナーばっかりだし(^^)
    ダメなら105にしてみます~。
    で,Ultegraの方は遠い未来の10速化の時にでも♪

    セラミックルーブはやっぱりいけそうですかね(^^)
    以前使っていたクライテックは200kmも走るとギスギスしてきて,
    ちょっと長距離なツーリングには不向きでした。

    それにしても,組み立てるの楽しみです(^^)
    Noguさんは,こんな楽しみを他人にやらせてしまうなんて,
    もったいない~(笑)

    でも,おいらも素人に毛が生えたようなもんですから,
    慎重に慎重に組み上げて,最初のうちは低速で流してみます~

    それにしても,ISPカットできるかなぁ・・・。

  8. 名前:keteru 投稿日:2010/02/15(月) 21:30:25 ID:29a275dd0 返信

     いろいろいろいろ出費はかさむ~~。
     一月2万円までが自転車用費用と決めているketeruです。 際限なくなりますからね。
     LOOKのペダルまだちょっと手が出せません、それに、SPD用シューズのみの私はシューズから買わねばなりません。 来月は3Tのハンドル&ステム買うことにしてるのでフレームも含めてまだまだ先ですね。 566と585OPTIMUMとで迷いまくってます。

     TL-FC32は使い道ありますよ、重要です。
    LOOKのフレームはHEAD FITシステムと言うのを導入していて、ステアリングコラムの玉あたり調整でTL-FC32を使用します。 ほら、重要でしょ?

  9. 名前:bikes 投稿日:2010/02/15(月) 15:48:25 ID:4a39d48fb 返信

    はし3さんのところのリンクから来ました。記事を見ていたらまるで私の数ヶ月前とほとんど同じような感じだったので、思わずコメントをしてしまってます。
    私も一生に数度しか使わないかもしれない工具、結構持ってます!!!(あっ、ソーガイド&金のこ、まだ持ってない…買わないと!)
    それにしても595、楽しみですね。私もティアグラ生活が長かった(いや、まだ使ってるけど)せいか、595にティアグラというコンビに妙に親しみを覚えます。
    595、きっと相当良く走りそうですね!

  10. 名前:ventomarino 投稿日:2010/02/15(月) 02:33:27 ID:469e10511 返信

    すごい・・・。
    かえって出費がかさんでませんか・・・?(笑)

    がんばって下さい!

  11. 名前:774 投稿日:2010/02/15(月) 01:26:57 ID:63e7fce4f 返信

    TL-FC32はまったく使えません
    BB閉めるのはメーカーはたしか40N・mで閉めろと取説に書いてあります
    ですので、閉めるのはなめる恐れがあるかと思いますが、使えるかもしれません。メンテであけるときはおそらくなめます
    自分はなめました
    ですので、高いほうを買いなおすことになると思います

    チェーンフォールプロテクタ
    はおそらくつきません
    ホムペからPDFでカタログを見ればわかりますがシートチューブの形状が円ではありませんのでつかないと想定できますので
    K-Edge チェーンキャッチャー 等を購入してください

  12. 名前:Nogu 投稿日:2010/02/15(月) 00:28:46 ID:8630e3d62 返信

    いっぱい揃えましたねぇ~
    本当に自転車屋さん出来そうですね。
    組み立て日記が楽しみです(^^

    6700の系は残念ながら旧タイプとは互換性が無いらしいです。
    それと僕のTCRも直付けFD(105)+ノーマルクランクが付いていましたが坂が辛いのでコンパクトクランクに交換しました。
    すると、アウターリングの50TとFDのアーチ部分が最適と言われる1~2mmまで下げられません。
    今のところチェーン落ちなどの不具合はあまりありませんが、本来の性能が出ているのかちょっと不安です。(たまにインナーからアウターが切り替わりにくい時があります)
    FDの取り付け穴を広げて対応すればよいと思いますが面倒なのでそのままです。
    595もレーシングフレームでしょうからコンパクトクランクを組み合わせた時の相性はどうでしょうね。

    セラミックルーブは僕もずーっと使ってますが汚れもほとんど無く、潤滑性能と言うか皮膜性能はドライで使用している分には問題ありません。むしろとっても滑らかに駆動している気がします。
    一応、イベント用でWETタイプのワックスルーブも持っていますが一度だけ昨年の日産スタジアムCPFのエンデューロで使用しました。
    これも、良かったです。

    今後の追加部品にチューブレスタイヤが入っているということはホイールを2Wayにしましたかな?

    では、じっくり組み立ててくださいね。
    考えてみれば自分で乗るものをほとんど1から作るって凄いですよね。

    ちなみに僕の自転車師匠は先日同じようにフレームを購入して4日ほどで組み立てられました。
    僕のLe MANSもレストアいただいた方なので僕の場合は師匠にお願いしちゃうでしょうね(^^;

bikes へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423