
どっかの時計とそっくりですが、Fitbit Varsa2です。
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
林檎時計を買いました。
うそです、林檎時計のそっくりさんの方です。
現在、Amazonでも絶賛激安販売中のFitbit Versa2。
もともと林檎時計に比べればかなり安いですが、Versa3が出たおかげで、本当にお安くなりました(^^)

自転車をいじる一覧
どっかの時計とそっくりですが、Fitbit Varsa2です。
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
林檎時計を買いました。
うそです、林檎時計のそっくりさんの方です。
現在、Amazonでも絶賛激安販売中のFitbit Versa2。
もともと林檎時計に比べればかなり安いですが、Versa3が出たおかげで、本当にお安くなりました(^^)
次男坊号は9000DURAのはずですが、7速どまりです・・・。
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
昨年末に知り合いからお安く譲っていただいた、次男坊号(TARMAC EXPERT、9000系DURA-ACE)ですが、なんと、リアが7速であることが判明しました。
いったい、何時代のDURA-ACEやねん?(7400系あたり?)
はたまた、DURA-ACEだと思っていたのが、実はTourneyだったのか・・・?
LEZYNEのポンプで、(パンクしても)ブッチギリで勝利だ。
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
以前、魔法の携帯ポンプ、LAND CASTを紹介しました。
素早く高圧注入できる素晴らしいポンプですが、たった一つ、「次男坊のものである」という欠点がありました。
また、我がロード人生黎明期から使っているTOPEAKの『マイクロロケット・ブラスター』は長男が持って行ってしまいました・・・。
次男坊と一緒のライドでは彼のLAND CASTがあるので問題ないですが、ソロライド用に自分のポンプを用意しなくてはなりません。
庶民の次男坊とは違い、オトナの財力にモノを言わせて、ヤツより2000円も高いLezyneポンプです。
わっはっは・・・(^^
取り寄せたゴムパッキン。これでデュアルヘッドエアゲージも復活!
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
久しぶりの、しょぼいポカネタ。
(書いてないだけで日常的にポカだらけなのですが・・・)
2008年に購入して、日々のタイヤ空気圧管理に使ってきた、Panaracerの空気圧計『デュアルヘッド・デジタルゲージ』。
ヘッド部分のゴムパッキンが劣化して、エア漏れがするようになってきました。
まさかの、交換部品が販売されていることを知り、喜んで発注したのですが・・・?
キレイになったSHAMALハブ。きれいにする前から、ほとんどグリスなしでしたが・・・(^^;
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
久しぶりにSHAMAL(Campagnolo SHAMAL ULTRA 2-way)の爆音ハブメンテを行いました。
といっても、自分のSHAMAL(10速)ではなくて、昨年末に我が家にやってきた、次男坊号のSHAMAL(11速。けっ)。
自分のSHAMALは静かなのですが、次男坊SHAMALは典型的な爆音カンパハブ。
親子列車で走ると、後ろから強烈に煽られている感がするので、グリスアップして静かになっていただきました。