自転車トレーニング 一覧

三本ローラーでパワー計測!(^^)

フォトポタローラー研究所の,それっぽい画面(^^) ペダモニの母艦クラウド(CycloSphere)の画面です。

フォトポタローラー研究所の,それっぽい画面(^^) ペダモニの母艦クラウド(CycloSphere)の画面です。

9月の肉離れ以来,ロクに実走できていなかったのですが,気が付いたらもう11月。もうすぐ氷点下30度にもなる真冬が迫ってきます(個人の感想です・・・)

冬も少しは実走しますが,メインは室内でのトレーニングになりますので,今回は,超久しぶりの「3本ローラー」のお話です。

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

USB端子のゴムカバー問題(SGX-CA500編)

どうしても,この部分でボッキリ折れてしまいそうで怖いのです・・・。

どうしても,この部分でボッキリ折れてしまいそうで怖いのです・・・。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

ペダリングモニター(以下,ペダモニ)を使い始めてから早1か月。

一つ,とても気になることがあります。

それは,「サイコン(SGX-CA500)のマイクロUSBのカバーが折れてしまわないか」という悩みであり,考え出すと夜も8時間しか眠れません。

一体どうしたらいいんでしょう・・・?

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

ペダリングモニターとヤビツへ(一定パワー走に挑戦!の巻)

とりあえず,200Wを目標に一定パワーで走ってみました。

とりあえず,200Wを目標に一定パワーで走ってみました。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ヤビツwithペダモニの最終回は,「一定パワーで走行できるのか?」を検証してみましょう。

今まで,何度言い聞かせても,序盤に飛ばしすぎて後半にヘタるという過ちを繰り返してきたおいら。

パワーメーターを導入した目的の一つが,この悪癖を(強制的に)治すことでしたから,これができるとできないでは,パワーメーターの価値が2倍にも1/2にもなってしまいます。

さてはて・・・?

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

ペダリングモニターとヤビツへ(簡易パワー計算と対決!の巻)

先日紹介した,ヤビツwithペダモニの続編。

3つの検証項目(FTPの計測,簡易パワー計算の精度,一定パワー走行)のうちの2つ目,「簡易パワー計算の精度」について,検証してみましょう。

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

ペダリングモニターとヤビツへ!(FTP計測編)

初めて,黄色いオニギリを持ってヤビツに登りました(^^)

初めて,黄色いオニギリを持ってヤビツに登りました(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

先週末,ペダリングモニター導入後,初のヤビツに行ってきました。

右脚の肉離れの症状は改善されないし,気温はとても低くて,満足にヒルクライムできる状況ではないのですが,世界中を敵に回してもかまわない覚悟(超オーバー)で登ってきました。

それほどまでにして登りたかった理由は以下の3つ。

  1. FTP(Functional Threshold Power)を測ってみたい
  2. 簡易パワー計算の精度を検証してみたい
  3. 一定パワー走行をしてみたい

さて,この3つのやりたかったことは,うまくいったのでしょうか・・・?

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
1 4 5 6 7 8 9 10 14

Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423